お知らせ

  • ■<リリース>ヘッドボード搭載 脚付きマットレス発売

    2023.10.26

    「ありそうでなかった!」マットレスが最終形態に進化!ヘッドボードを搭載した脚付きマットレスが新登場!
    タンスのゲンは、おしゃれで便利なヘッドボードを搭載した「脚付きマットレス」を発売開始~シンプルな構造で取り扱いやすさはそのままに、これ1つだけで完璧な睡眠環境が完成~

    家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、シンプルな見た目と構造が特徴の「脚付きマットレス」に、便利でおしゃれな“ヘッドボード”を搭載したモデルを開発し発売開始いたしました。
    「ヘッドボード搭載 脚付きマットレス」の詳細については以下になります。

    ◇シンプルなデザインと構造で人気の「脚付きマットレス」

    (一般的な脚付きマットレス)
    脚付きマットレスとは、その名の通りマットレスに脚が付いたベッドのことです。ベッドフレームとマットレスを別々に購入するよりもお手頃で、なおかつ一台でベッドフレームとマットレスをそろえた時と同等の睡眠環境を手に入れることができます。また基本的に、マットレスと脚のみのシンプルな構造で作られており、1人暮らしはもちろん、お子様の初めてのベッドとしても人気のアイテムです。

    今回タンスのゲンは脚付きマットレスに、これまでなかった“ヘッドボード”を搭載したモデル開発し、発売開始いたしました。この「ヘッドボード搭載 脚付きマットレス」一台でこれまでの脚付きマットレス単体では実現できなかった、より快適な睡眠環境を実現いたします。

    ◇「ありそうでなかった!」おしゃれで便利な“ヘッドボード”搭載

    (これまでになかったヘッドボードを搭載)
    “ヘッドボード”とはベッドの頭を向ける側についている板のことで、小物を置けるような棚や、コンセントの差込口が付いているもの等、様々な種類がございます。本製品にはこれまでの脚付きマットレスにはなかった“ヘッドボード”を搭載することで、より快適な睡眠環境を実現いたしました。

    ■お部屋に馴染む木目調
    一般的な脚付きマットレスはマットレスと脚のみの構造になっていることが多いため、シンプルではあるものの飾り気の少ないデザインのものが多くありました。本製品のヘッドボードは木目調デザインとなっており、これまでの脚付きマットレスと比べデザイン性にも優れているためお部屋のコーディネートを楽しむこともできます。

    (写真左:「オーク×ホワイト」 / 写真右:「シャビーアッシュ×ブラック」)
    カラーは「オーク×ホワイト」と「シャビーアッシュ×ブラック」の2種類があり、「オーク×ホワイト」は明るくナチュラルな雰囲気のお部屋に、「シャビーアッシュ×ブラック」は落ち着きのあるシックなお部屋に合わせやすいデザインとなっております。

    ■小物も置けるスリムな宮棚

    ヘッドボードの上部には幅10cmの宮棚があり、ここにはスマートフォンや眼鏡などの小物を置いておくことができます。スリムな設計となっているためヘッドボードが邪魔になりにくく、一般的な脚付きマットレスと同様に必要最小限のスペースで設置ができるうえに、圧迫感がなく移動もさせやすいので部屋の模様替えなどの際にも便利です。

    ■便利な2口コンセント付き

    ヘッドボードには2口のコンセントが付いているため、スマートフォンやタブレット、照明や卓上加湿器などベッド周りで充電や給電が必要なシーンにとても便利です。使用していないときのほこりや湿気の侵入を防ぐスライド式になっているため、安心してご使用いただくことができます。

    ◇搬入設置らくらく!圧縮梱包で簡単に搬入設置可能

    本製品はマットレスが圧縮されたコンパクトな梱包サイズでのお届けとなるため、アパートやマンションでも玄関から設置場所へ搬入がしやすくなっています。また、付属の六角レンチのみで組み立てが可能となっており、ご自身で工具などを準備する必要もございません。このような搬入設置や組み立てにおいても、ヘッドボード付きのベッドとマットレスを揃える場合と比べ簡単に導入することができ、ヘッドボードのある睡眠環境をお手軽に実現可能です。

    ◇身体の沈み込みを軽減するボンネルコイルマットレス

    本製品のマットレスは複数のコイルスプリングを連結させて1つにまとめた「ボンネルコイル」を使用しております。固めの寝心地で反発力に優れており、耐久性が高いのが特徴です。また、使用しているコイルの線材規格はSWRH 72B C種となっており、耐久性がより高品質な素材を使用しています。また、通常よりぎっしりと硬い圧縮ハードフェルトをたっぷり使用し、ウレタンなども入れ込んだ7層構造となっており、しっかりと身体を面で支えます。通気性にも優れているので、湿気がこもりにくくなっております。

    ◇安心品質のサラふわニット生地

    肌が触れる生地には通気性が良くさらりとした触り心地のニット生地を使うことで、ボンネルコイルの通気性の良さもあり、年中快適にお休みいただけます。また、このニット生地は350種以上の有害物質を対象とした世界最高水準の“エコテックス認証”の検査項目をクリアしエコテックス100ラベルを取得しています。

    ◇販売情報
    「ヘッドボード搭載 脚付きマットレス」はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。
    詳細は製品情報、もしくは販売ページ内をご参照ください。

    ◇製品情報
    ■ヘッドボード搭載 脚付きマットレス
    【サイズ】
    外寸:幅95x奥行200x高さ63cm
    脚の本数:6本 (脚のねじの直径8mm ねじの長さ18mm)
    【重量】
    約28kg
    【耐荷重】
    マットレス:約120kg / 宮棚:約5kg
    【素材】
    ボンネルコイル:線材規格:SWRH 72B C種
    (コイル数:320個/巻き数:5巻/線径:2.1mm)
    宮棚:メラミン樹脂化粧繊維板、スチール
    脚:樹脂
    表面:ポリエステル100% / インナーカバー:不織布
    【カラー】
    オーク×ホワイト 、 シャビーアッシュ×ブラック
    【商品ページ】
    ▼本店サイト
    https://www.tansu-gen.jp/collections/asitukimat/products/17800209
    ▼楽天市場店
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/17800209/

    ◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
    https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20231026

  • ■<リリース>今年も70種類以上の羽毛布団を発売

    2023.10.20

    国内トップクラス!80万人以上に使われた羽毛布団!タンスのゲン、今年も70種類以上の展開で発売開始!!
    タンスのゲンは取り扱い羽毛布団ブランドdreamdownから秋冬に向けに羽毛布団を発売開始~お手頃定番モデルからプレミアムモデルまで、70種類を超える品揃えの中から注目モデルをご紹介

    家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、2023年秋冬に合わせて、羽毛布団の発売を開始いたしました。

    ◇羽毛布団ブランド「dreamdown-ドリームダウン-」とは
    「dreamdown」とはタンスのゲンの取り扱い羽毛布団ブランドで、2012年~2022年の10年間で累計83万枚もの羽毛布団を販売しており、現在、国内で最も売れている羽毛布団として、確かな信頼と実績を持っています。
    【ドリームダウンブランドページはこちら】
    https://tansu-gen.co.jp/dreamdown/

    ◇2023年発売の主要ラインナップをご紹介
    「タンスのゲン」が今季販売する羽毛布団の中で、今季注目のモデルを7種類ご紹介します。
    ※2023年10月20日現在の情報となります。販売状況・販売価格などの最新の情報は各ストアページでご確認ください。

    〇1. 羽毛布団 立体キルト ホワイトダックダウン 70% 〔19110061〕

    CILレッドラベルを取得し、ホワイトダックダウンを70%使用した羽毛布団です。こちらはタンスのゲンで最もお手頃なモデルとなっており、初めて羽毛布団を購入する方などにもおススメの羽毛布団となります。
    また、ダウンの膨らむ力を示すダウンパワーは300以上となり、冷気が縫い目から逃げにくい立体キルト縫製のため、十分に暖かく快適にご使用いただくことができます。
    こちらは3色、3サイズの展開で販売しております。
    ■価格(シングルサイズ)
    8,999円(税込)
    ■カラー
    ベージュ、ブラウン、ピンク
    ■スペック
    ダウン率70%、充填量1.0kg(シングル)、ダウンパワー300dp以上
    ■本店サイト販売ページ(シングルサイズ)
    https://www.tansu-gen.jp/collections/umoufuton/products/19110061
    ■楽天市場店販売ページ(全サイズ共通)
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/19110061/

    〇2. 羽毛布団 立体キルト ホワイトダックダウン 90% CILシルバーラベル 〔10119001〕

    CILシルバーラベルを取得しホワイトダックダウンを90%使用した羽毛布団です。キルト数を30マスにすることで羽毛の偏りをなくし、一般的な20マスの羽毛布団と比べ約1.8倍のフィット性があります。また、こちらも立体キルトで暖気が逃げにくくなっています。
    こちらは5色、3サイズの展開で販売しております。
    ■価格(シングルサイズ)
    12,999円(税込)
    ■カラー
    【無地】ベージュ、グレー
    【916柄】ピンク、ブルー、ブルーグレー
    ■スペック
    ダウン率90%、充填量1.0kg(シングル)、ダウンパワー350dp以上
    ■本店サイト販売ページ(シングルサイズ)
    https://www.tansu-gen.jp/collections/umoufuton/products/10119001
    ■楽天市場店販売ページ(全サイズ共通)
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/10119001/

    〇3. 羽毛布団 立体キルト ホワイトダックダウン 93% CILゴールドラベル 〔10119003〕

    CILゴールドラベルを取得し、ホワイトダックダウン93%使用している羽毛布団です。2021年度2022年度の楽天市場で最も売れた羽毛布団でもあり、タンスのゲンで定番人気のモデルでこれまで累計22万枚以上の販売実績を誇っています。
    こちらは5色、3サイズの展開で販売しております。
    ■価格(シングルサイズ)
    15,999円(税込)
    ■カラー
    【無地】ベージュ、グレー
    【825柄】ブルー、ピンク、ブルーグレー
    ■スペック
    ダウン率93%、充填量1.0kg(シングル)、ダウンパワー400dp以上
    ■本店サイト販売ページ(シングルサイズ)
    https://www.tansu-gen.jp/collections/umoufuton/products/10119003
    ■楽天市場店販売ページ(全サイズ共通)
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/10119003/

    〇4. 羽毛布団 立体キルト ホワイトグースダウン 93% CILゴールドラベル 〔39100156〕

    CILゴールドラベルを取得し、匂いが少なく暖かいホワイトグースダウンを93%使用した羽毛布団です。こちらはシングルサイズで1.2kgの充填量がある増量タイプとなっております。また、羽毛の体に触れる中央のキルトと襟・足元の部分のキルトに羽毛を増量することで、冷気が侵入を防ぎ暖かい空気が逃げにくくなっています。
    こちらは5色、3サイズの展開で販売しております。
    ■価格(シングルサイズ)
    29,999円(税込)
    ■カラー
    【無地】ベージュ、ブラウン、グレー
    【K柄】ピンクゴールド、ブルー
    ■スペック
    ダウン率70%、充填量1.2kg(シングル)、ダウンパワー400dp以上
    ■本店サイト販売ページ(シングルサイズ)
    https://www.tansu-gen.jp/collections/umoufuton/products/39100156
    ■楽天市場店販売ページ(全サイズ共通)
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/10119202/

    〇5. 羽毛布団 二層キルト ホワイトグースダウン 93% 増量タイプ CILゴールドラベル 〔10119043〕

    CILゴールドラベルを取得し、こちらも匂いの少ないホワイトグースダウンを93%贅沢に使用した羽毛布団です。充填量もシングルサイズで1.3kgと増量しております。また、こちらの羽毛布団は表生地と裏生地の間に中布を設け、キルトの縫い目が上下で同じ位置に重ならないようにする二層キルトで縫製されており、保温力が高いのが特徴です。
    こちらは4色、3サイズの展開で販売しております。
    ■価格(シングルサイズ)
    37,999円(税込)
    ■カラー
    【キカ柄RV-445】ピンク、ブルー、ゴールド
    【無地】ベージュ
    ■スペック
    ダウン率93%、充填量1.3kg(シングル)、ダウンパワー400dp以上
    ■本店サイト販売ページ(シングルサイズ)
    https://www.tansu-gen.jp/collections/umoufuton/products/10119043aa
    ■楽天市場店販売ページ(全サイズ共通)
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/10119043aa/

    〇6. 羽毛布団 二層キルト ポーランド産マザーグースダウン 95% CILブラックラベル 〔10119045〕

    育成期間が長く充分に成長したダウンボールが特徴のポーランド産マザーグースダウンを95%使用した羽毛布団です。ダウンパワー440dp以上を誇る高品質のCILブラックラベルを取得しています。光沢のある超長綿60サテン生地を二層キルトで仕上げることにより、羽毛の飛び出しが少なく、しなやかに体にフィットします。
    こちらは3色、3サイズの展開で販売しております。
    ■価格(シングルサイズ)
    49,999円(税込)
    ■カラー
    ベージュ、ブラウン、ピンク
    ■スペック
    ダウン率95%、充填量1.2kg(シングル)、ダウンパワー440dp以上
    ■本店サイト販売ページ(シングルサイズ)
    https://www.tansu-gen.jp/collections/umoufuton/products/10119045
    ■楽天市場店販売ページ(全サイズ共通)
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/10119045/

    〇7. 羽毛布団 新疆綿二層キルトホワイトマザーグースダウン 95% CILプラチナラベル〔10119052〕

    ポーランド産のマザーグースダウンを95%使用した羽毛布団です。こちらは最高品質のCILプラチナラベルを取得したダウンパワー484dp以上を誇る羽毛を使用しています。
    勿論側生地にもこだわり、柔らかな肌触りが特徴の縦160番手双糸の新疆綿を採用し2層キルトの製法で作ることで、軽く柔らかで手触りが良いのが特徴です。
    こちらは2色、3サイズの展開で販売しております。
    ■価格(シングルサイズ)
    108,000円(税込)
    ■カラー
    ピンク、ブルー
    ■スペック
    ダウン率95%、充填量1.2kg(シングル)、ダウンパワー484dp以上
    ■本店サイト販売ページ(シングルサイズ)
    https://www.tansu-gen.jp/collections/umoufuton/products/10119052
    ■楽天市場店販売ページ(シングルサイズ)
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/10119052/

    ◇販売情報
    「dreamdown-ドリームダウン-」の羽毛布団はタンスのゲン本店をはじめとしたタンスのゲン運営ショップ各店舗にて取り扱っております。各商品の詳細は販売ページをご確認ください。

    ▼タンスのゲン本店 羽毛布団カテゴリページ
    https://www.tansu-gen.jp/collections/umoufuton

    ▼タンスのゲン楽天市場店 羽毛布団カテゴリページ
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/c/0000002032/

    ▼タンスのゲンAmazon店 羽毛布団カテゴリページ
    https://www.amazon.co.jp/stores/page/DBCBA005-D2ED-4BA7-8698-6EDA2E3C0C16?ingress=2&visitId=34ba9864-e868-41e6-ab6b-fa7a9b3aabc2

    ▼タンスのゲンYahoo!ショッピング店 羽毛布団カテゴリページ
    https://store.shopping.yahoo.co.jp/tansu/b1a9ccd3c9.html

    _______________________
    ◇(補足説明)羽毛布団とは
    そもそも羽毛布団とは、水鳥の胸部に密生しているタンポポの綿毛のような形をした“ダウン”を50%以上使用した布団のことです。ダウンはフェザーよりも軽く、たくさんの空気を含んでいるため断熱層がつくれることで暖かくなります。50%未満のものは羽根布団といいます。

    羽毛/胸毛(ダウン)

    羽根(フェザー)

    ◇(補足説明)羽毛の種類
    ダック(アヒル)、グース(ガチョウ)、アイダーダックの3つの種類があります。
    【ダックダウン】
    価格はお手頃ですが、雑食のため臭いが発生しやすいです。
    【グースダウン】
    ダックに比べて体が大きいので、大きなダウンボールになります。
    草食のためダックと比べ匂いは発生しにくいです。
    【アイダーダックダウン】
    北極圏に生息する野生の渡り鳥が作る自身の胸毛を利用した巣から、
    巣立った後に手で集めています。希少価値が高く、年間3tしか採取されません。

    ◇(補足説明)羽毛布団を選ぶポイント
    一般的に羽毛布団を選ぶ際、以下のポイントがあげられます。

    ■羽毛布団のランク
    羽毛の品質を検査する専門機関によって、発行されるラベルによって使っている羽毛のランクが分かれています。「タンスのゲン」の羽毛布団では、一般社団法人科学技術振興会の快適睡眠機関研究所が発行する「CILギャランティーラベル」によるランク付けを行っております。

    ※CILギャランティーラベル(左→右でランクが高くなります。)
    ■キルト
    キルトとは羽毛布団の生地を縫う技術を指します。キルト(縫い方)の違いによって暖かさやフィット感が変わります。
    ■ダウン率
    羽毛布団の中材に含まれるダウンの比率を表したものです。ダウン率が高いほど保温力が高まりより暖かさが増します。
    ■ダウンパワー
    羽毛1gに含まれる羽毛の体積のことで、ダウンがどれだけ膨らむ力があるかを示す数値です。膨らむ力が強ければ、羽毛の間に空気を多く取り込むことができます。ダウンパワーの数値が大きい方がより体積が大きく、軽くて暖かいダウンであることがわかります。
    ■充填量
    充填量は、羽毛布団の中材の羽毛の量になります。多い方が暖かいですが、充填量が多いとその分布団自体が重くなってしまうので、実際に使用される方の好みの寝心地や、使用されている羽毛のダウンパワーなどに合わせて睡眠を邪魔しないよう最適な充填量を選ぶことが重要になります。
    ■側生地
    側生地(がわきじ)とは、羽毛布団の中材を包む外側の生地を指します。布団の中身が重要なのはもちろんですが、側生地の素材や織り方によっても布団の品質や質感は変わってきます。素材は大きく分けて2種類あり1つは綿やシルクなどの「天然素材」、もう1つは、ポリエステルをはじめとした「化学繊維」です。肌触りなどをこだわりたい方は天然繊維の「超長綿」の側生地がおすすめです。

    ◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
    https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20231020

  • ■<リリース>とろりん生地シリーズの”着る毛布”発売

    2023.10.19

    なめらかでとろけるような肌触りにやみつきになる方続出・・・!極上な触り心地で人気のとろりん生地シリーズの“着る毛布”登場
    タンスのゲンより保温性にも優れた超高密度生地の“着る毛布”で全身ぽっかぽか!コンビニなどのちょっとした外出にも使える2タイプのデザインで様々な着こなしを

    家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、なめらかな触り心地で人気のとろりん生地シリーズに“着る毛布”が登場し、発売開始したことをお知らせいたします。

    ◇思わずやみつきになるとろりんシリーズの“着る毛布”

    (写真:おうち時間もゆったりくつろげる着る毛布/なめらかなでふかふかな触り心地を感じられるとろりん生地)

    タンスのゲンの人気とろりんシリーズはなめらかでとろけるような肌触りを感じられる人気シリーズでこれまでにラグやこたつ・掛布団などの商品を開発しています。
    表面生地を毛捌き加工やポリッシャー加工・シャーリング加工などの3つの加工を繰り返し行うことで肌触りがより滑らかで柔らかい仕上がりを感じられます。

    今回、生地密度が330g/㎡でより暖かさと肌触りの良い“着る毛布”が登場しました。また、一般的なマイクロファイバー生地の1.8倍の生地密度で空気をたくさん含むことによって暖かさを感じることができます。
    さらに一般的な生地の約1.2倍の保温力が第三者機関のテストにて実証されており、より暖かく快適にお過ごしいただけます。

    ◇選べる2タイプで様々な着こなしが可能

    (写真左: ベルスリーブタイプ / 右:Pコートタイプ)

    本製品は室内だけでなくちょっとした外出にも使えるデザインのベルスリーブタイプとPコートタイプの2タイプからお選びいただけます。

    ■袖がベルのような形でかわいいベルスリーブタイプ

    (写真: 袖口がベルの形でかわいいベルスリーブタイプ / ベルのような形をしたボタン袖)

    ベルスリーブとは袖口にかけて鐘(ベル)のような広がりをした袖を意味しており、主に女性のブラウスやアウターのデザインに使用されています。本製品のベルスリーブタイプもベルのように広がった袖なのでボリューム感があり、高密度生地によって暖かさを感じつつ全体のシルエットがかわいいところがポイントです。

    ■男性が着てもゆったり余裕のあるPコートタイプ

    (写真左:ゆったりとした身幅のPコートタイプ / 右:腕まくりがしやすいリブ袖)

    一方でPコートタイプは2列に並んだボタンのデザインが特徴的で全体的に形がゆったりしているため、男性が中に洋服を着込んでいた場合にも余裕のあるサイズ感です。さらに袖口が肌に密着するリブ袖なので冷気が入りにくく、腕まくりがしやすいところもポイントです。

    本製品の2タイプは袖やボタン・ベルト付きなど使用場面に合わせて調節が可能で様々な着回しをお楽しみいただけます。

    (写真左:ベルトを外すとゆったりとしたルームウェアに /フードと襟付きで全身の温かさをキープ/ちょっとした外出にも使えるアウターデザイン)

    ◇身長や使用シーンに合わせて変えられるサイズ
    本製品はSとMの2サイズ展開となっておりベルトを締めることで身長に合わせて長さ調節が可能です。
    Sサイズは身長155cm~165cmの女性が着用した場合に膝下までの長さで足元までしっかりと温めます。
    Mサイズは身長165cm以上の男性女性の着用をおすすめしており、男性にもゆったりとした着心地を感じられるサイズです。

    ■ベルスリーブタイプ 身長別着用イメージ

    (写真左:モデル身長153cm /モデル身長160cm /モデル身長175cm)

    ■Pコートタイプ 身長別着用イメージ

    (写真左:モデル身長153cm /モデル身長160cm /モデル身長175cm)

    ◇取り外しが可能なフードや便利なポケット付き

    (写真:ショート丈にもできる着る毛布 / 便利な両ポケット付き / ハンガーにも掛けやすいハンガーループ付き)

    本製品は身長に合わせて調節可能なベルトや、フードが取り外しできるなど細部までこだわったアイテムです。
    裾に近い位置までボタンがついているため、はだけにくく足元の冷えを守ってくれます。
    お掃除や丈を短くしたい場合には裾を入れ込むことでショート丈として着用でき、家事などの際にも動きやすく便利です。
    また、フードは取り外しができるので寒い時にはフードをかぶって首元を暖め、就寝前には取り外すことで首や頭にフードが当たることなく快適にお休みいただけます。

    ◇静電気防止加工で快適な着心地を

    (写真:静電気防止加工の着る毛布 / お子様にも安心の低ホルムアルデヒド)

    本製品は静電気防止加工のカーボン生地を採用しているため静電気が起こりにくい仕様です。
    また、ホルムアルデヒドの基準値を下回っていることからお子様がいるご家庭でも安心してご使用いただけます。
    さらにご自宅の洗濯機でも丸洗いが可能なため、お手入れも簡単で年中清潔に保つことが可能です。

    ◇販売情報
    “着る毛布”はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱いを開始しております。
    価格や納期などの詳細は販売ページをご参照ください。

    【販売ページ】
    [本店サイト]
    https://www.tansu-gen.jp/collections/moufu/products/16610001

    [楽天市場店]
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/61190035/

    ◇製品情報
    ■着る毛布
    商品番号:16610001
    【サイズ】
    〈ベルスリーブタイプ〉
     Sサイズ:着丈110cm、肩幅48cm、身幅60cm
     Mサイズ:着丈130cm、肩幅52cm、身幅64cm
    〈Pコートタイプ〉
     Sサイズ:着丈110cm、肩幅50cm、身幅65cm
     Mサイズ:着丈120cm、肩幅52cm、身幅65cm
    【重量】
    〈ベルスリーブタイプ〉
     Sサイズ:0.9kg
     Mサイズ:1.0kg
    〈Pコートタイプ〉
     Sサイズ:1.0kg
     Mサイズ:1.2kg
    【素材】
     毛羽部・グランド部分:ポリエステル100%
    【カラー】
     アッシュグレー/ホワイトベージュ/パウダーピンク/グラスグリーン

    ◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
    https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20231019

  • ■<リリース>電熱線不要の電気掛け布団発売

    2023.10.12

    「ここから出たくない…」もはやこたつの暖かさ!電熱線不要の、革新的な電気掛け布団が誕生!
    タンスのゲン『もはや、こたつ。』シリーズよりグランフェンシートを採用した電気掛け布団を発売開始~エアコンより省エネで、電気毛布より柔らかく体にフィットする、高性能で暖かい寝具を新提案~


    家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、『もはや、こたつ。』シリーズから新たに新素材“グラフェン”シートを採用した「もはや、こたつ。 電気掛け布団」を発売開始いたしました。
    https://www.tansu-gen.jp/collections/kakefuton/products/61140725


    『もはや、こたつ。』シリーズは今季からタンスのゲンで取り扱い開始された製品シリーズで、こたつで過ごしているかのような温かさを再現した製品がラインナップされております。
    今回発売開始した電気掛け布団も『もはや、こたつ。』シリーズの製品で、炭素からなる新素材“グラフェン”を中材に使用することで、こたつのような温もりを再現した製品となります。

    「もはや、こたつ。 電気掛け布団」の詳細については以下になります。

    ◇“あの”気持ちよさを再現、『もはや、こたつ。』シリーズ

    ぬくぬくと心地良いこたつで、ついウトウト…。そんな冬の心地よいシーンを再現し製品化したのが、タンスのゲンの『もはや、こたつ。』シリーズです。このシリーズの製品として、保温力と肌触りが特徴の「とろりん生地」と、湿気を吸収し発熱する「吸湿発熱機能綿」を使用した「もはや、こたつ。発熱掛け布団」がございます。

    今回発売開始した、「もはや、こたつ。 電気掛け布団」はノーベル賞を受賞したこともある新素材“グラフェン”を用いて作られており、熱を素早く伝導することで、布団に入った直後から朝まで暖かく快適にお休みいただくことができます。

    ◇奇跡の繊維“グラフェン”とは

    グラフェンとは炭素からなるナノ繊維でダイヤモンド並みの強度を持ちながらも、非常に薄く、軽くてしなやかな素材のため掛け布団の素材としても使用することが可能です。また、電気の伝導率は銀より高く、熱伝導率は銅の約10倍もあり、多くのシーンでの活用が期待され様々な研究開発がされています。2010年にはノーベル物理学賞を受賞し、「奇跡の繊維」とも呼ばれている新素材です。
    「もはや、こたつ。 電気掛け布団」は6層構造で作られており、中央付近の層に“グラフェン”を配合したシートを組み込むことで、電気から伝わる熱や体温を効率よく布団全体に伝えじんわりと身体の芯まで温まることができます。また、一般的な電気布団にありがちな、硬さを感じる電熱シートの感触もなくふんわりとフィットしてくれます。

    ◇中綿には高機能な「シンサレート」「イージーウォーム」を使用

    (↑中綿には高機能な「シンサレート」と「イージーウォーム」2種類の素材を使用。)
    本製品は「シンサレート」と「イージーウォーム」の2種類の高性能な素材を使用することで、暖かい空気が逃げることも冷気が侵入することもなく、暖かく快適にお休みいただけます。

    それぞれの詳細について下記にて説明いたします。
    ■断熱性・保温性に優れた“シンサレート”
    “シンサレート”は羽毛の毛先とほぼ同じ、直径約2μmの超極細マイクロファイバー繊維です。表面積がポリエステル綿と比べ、約20倍にもなるため、多量の空気を包み込み暖かい空気をキャッチして逃しません。身体から発される放射熱をシンサレートが保温し、外からの冷気を通さない断熱材の役割も担います。
    羽毛の特有の獣臭の心配がなく埃の発生が少ないことも特徴です。
    ■保温性・フィット性に優れた“イージーウォーム”
    “イージーウォーム”は一般的なポリエステル綿よりも保温力が高く、布団内の温度を上げ、熱を蓄えることができる素材です。本製品は中綿の30%がイージーウォームとなっており、グラフェンシートを表裏から包み込むことで、フィット性を高めています。

    ◇なめらかな肌触りのフランネル生地を使用

    本製品の側生地には柔らかくふんわりとした触り心地が特徴のフランネル生地を採用しています。「毛捌き加工」「ポリッシャー加工」「シャーリング加工」などの加工を丁寧に繰り返し行うことで、ずっと触っていたくなるような肌触りを実現しました。
    空気をよく含み温かみもあるため、冬の季節にとても人気の生地となっております。

    ◇冬の節電対策にも

    本製品は最高温度で使用しても1時間当たり1.4円の電気代でご使用いただくことができます。一般的にエアコンの暖房を1時間使った場合の平均は約15円となり、1日8時間使う場合の1か月の電気代の差は3000円以上にもなります。「もはや、こたつ。 電気掛け布団」を活用することで寒い冬でも暖かくお休みいただくことができ、さらに電気代を節約することも可能です。
    ※1か月あたりの電気料金は1日8時間で30日使用した場合の目安です。実際の電気代は使用状況や使用環境によって異なります。

    ◇ダニ退治も可能な、6段階温度調節

    (↑写真左:リモコンで6段階の温度設定が可能 / 写真右:最高温度50℃を活用してダニ退治も可能)
    本製品は液晶パネル付きのリモコンによる6段階の温度調節が可能です。温度は25/30/35/40/45/50℃の6段階で好みの温度に設定可能です。(※お休み中は高温(40℃以上)での使用は避け、お休みの30~60分前に高めの設定で温めたうえ、電源を切るか低い温度でご使用ください。)
    また最高温度が50℃となっており、これはダニが死滅しやすい温度となります。久しぶりに使う際や長期間保管する前に、袋に入れて密閉し50℃に設定し2時間ほどおいておくことでダニを退治することも可能です。
    さらに1~8時間のOFFタイマー機能も付いており、こちらもリモコンで簡単に設定することができます。

    ◇電気布団なのに洗えて清潔!

    本製品は電気を使用する製品となっておりますが、ご家庭の洗濯機で洗うことが可能です。寝汗などの汚れを綺麗にして長期間清潔にご使用いただけます。(※洗濯の際は洗濯表示をご確認ください。)
    また、匂いの発生を抑える抗菌・防臭加工を施し、匂いの原因となる細菌の繁殖を抑え、気になる匂いをしっかりと防ぎます。

    ◇販売情報
    「もはや、こたつ。 電気掛け布団」はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。
    シングル / セミダブル / ダブルのサイズのサイズ展開、ライトベージュ / ブラウン / グレー / ダスティピンクのカラー展開で販売をしております。シングルサイズの詳細は製品情報から、セミダブル / ダブルサイズの詳細は販売ページ内をご参照ください。

    ◇製品情報
    ■もはや、こたつ。 電気掛け布団
    【サイズ】
    〈シングルサイズ〉150×210cm
    ループ数:6カ所
    ■コード長
    コントローラーコード(本体側):60cm
    コントローラーコード(電源側):20cm
    電源コード(電源側):150cm
    電源コード(本体側):150cm

    【素材】
    表・裏地:ポリエステル100%
    [詰め物]
    上層部:ポリエステル100%(easywarm30%)
    中層部:グラフェン加熱シート
    下層部:ポリエステル100%(M60シンサレート高機能素材)

    【重量】
    〈シングルサイズ〉約2.4kg(充填量:1.0kg)
    【設定温度】
    25/30/35/40/45/50℃(6段階)
    【切タイマー】
    1~8時間(8段階)
    【カラー】
    ライトベージュ、ブラウン、グレー、ダスティピンク
    【商品ページ】
    本店サイト【シングルサイズ】
    https://www.tansu-gen.jp/collections/kakefuton/products/61140725
    本店サイト【セミダブルサイズ】
    https://www.tansu-gen.jp/collections/kakefuton/products/61140726
    本店サイト【ダブルサイズ】
    https://www.tansu-gen.jp/collections/kakefuton/products/61140727
    楽天市場店【全サイズ共通】
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/61140725/

    ◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
    https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20231012

  • ■<リリース>角度調整が可能な“昇降デスク”発売

    2023.10.10

    従来の昇降デスクがアップデートして登場!?新たに角度調整機能をプラスした“昇降デスク”を発売開始
    タンスのゲンより片手で簡単に高さや角度調整が可能な“昇降デスク”が新登場 自宅やオフィスでも役立つコンパクトサイズで快適なデスク環境をサポート!


    家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、角度調整機能によって快適なデスク環境をサポートする “昇降デスク”を発売開始したことをお知らせいたします。

    ◇昇降デスクとは

    (写真:座った状態での昇降デスク使用シーン /体格やシーンに合った高さ調整が可能な昇降デスク)
    昇降デスクは長時間座り続けることによって健康リスクが高まるなどの研究結果が誕生背景にあります。
    さらに新型コロナウイルスの感染拡大によってリモートワークが日常になった今、ご自宅での仕事環境の整備や長時間のデスクワークの場面で活躍するアイテムとして“昇降デスク”の需要が高まりました。

    そこでタンスのゲンはガス圧式や電動式、小柄さん専用の昇降デスク等、様々なシーンに対応し仕事環境を快適にする昇降デスクを数多く開発しています。
    今回、新たに角度調整機能が加わることで手首や腕の負担を軽減させ、快適な作業環境を構築する昇降デスクが登場しました。

    ◇角度調整機能でさらに快適に

    (写真:角度調整で見やすい高さに調整 /使わない時は折り畳んでコンパクトに収納)
    本製品は天板の高さや角度を無段階で調整できるガス圧式昇降システムを採用しており、天板下に2つのレバーが搭載されています。脚部はストッパー付きのキャスターでスムーズな移動とデスクの固定が可能です。
    昇降デスクを使用しない場合には天板を折りたたむことでコンパクトに収納することができます。
    また、角度を変えてPCやノートを置いた場合にも天板部分の滑り止めによって物が落下する心配もなく、幅広いシーンに対応しています。

    ◇テレワークやオフィスシーンなど幅広いシーンに対応

    (写真:会議やプレゼンでの使用 / 塾などの講義使用 / ご自宅でのテレワークやデッサンでの使用 )
    昇降デスクは健康リスクの高まりなどの理由のほか、働きやすい環境づくりのためオフィスシーンで数多く導入されています。本製品はオフィスシーンだけでなく事務所のデスクや塾などの講義台として、ご自身の体格に合った高さや角度に調整が可能なため幅広いシーンに対応することができます。
    また、角度を変えられることから液晶タブレットでの作画など趣味用のデスクとして活用することも可能です。

    ◇コンパクトサイズでも作業スペースを十分に確保

    (写真:縦置き・横置き可能なタブレットスタンド /充電しながらの使用可能 /ヘッドホンを収納できるフック付き)
    本製品はタブレットスタンドにタブレットやスマホを設置できるため、天板上のスペースを広く確保し、テレワークやリモート学習などのシーンにも快適にご使用いただけます。また、タブレットスタンドにはケーブルを通す穴があるため、タブレットを設置したまま充電が可能です。
    さらにデスク裏にはヘッドホンや鞄をかけることができるフック付きで、使用時に取りやすくサッとかけるだけで収納することができます。

    ◇販売情報
    “昇降デスク”はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱いを開始しております。価格や納期などの詳細は販売ページをご参照ください。
    さい。

    ◇販売ページ
    【本店サイト】
    https://www.tansu-gen.jp/collections/liftingdeskandchair/products/45400111
    【楽天市場店】
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/45400111/

    ◇製品情報
    ■昇降デスク 
    商品番号:45400111
    【サイズ】
    外寸:幅69×奥行48×高さ74~111cm
    折り畳み時:幅69×奥行48×高さ121cm
    天板の厚み:2cm
    【重量】約12kg
    【耐荷重】静止耐荷重:約8kg
    【耐熱温度】約60℃
    【素材】
    天板:合成樹脂化粧繊維板(PVC)
    フレーム部分:スチール(粉体塗装)
    【カラー】
    ウォールナット、ホワイト

    ◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
    https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20231010