■「がっちりマンデー!!」でご紹介いただきました
セクションタイトル
6月8日(日)TBSテレビの生活情報バラエティ番組「がっちりマンデー!!」で、弊社をご紹介いただきました。
今回の番組の企画は『通販王国九州2025』特集となっており、九州の通販企業の1つとして取り上げていただいています。番組内では弊社の商品開発やネット通販での販売手法についてご紹介いただいています。
また弊社商品についても触れていただいております。
■番組内で取り上げていただいた商品はこちらです
▼「純」高反発マットレス
https://www.tansu-gen.jp/products/13810040
▼木目調ジョイントマット
https://www.tansu-gen.jp/products/62600003
▼飾れるコミックラック・推し活ラック
https://www.tansu-gen.jp/products/49600332
▼飾れる回転絵本ラック
https://www.tansu-gen.jp/products/49600316
■番組の詳細はこちらです
▼番組HPはこちら
https://www.tbs.co.jp/gacchiri/
▼6月15日(日)7:29迄TVerでご覧いただけます。是非ご覧ください。
https://tver.jp/episodes/epaea0senl7
■<リリース>冷感ベビーカーシートが登場
セクションタイトル
現役ママ発の冷感ベビーカーシートが新登場!
PCM素材&冷感生地で、赤ちゃんもひんやり快適に

(写真:モニター企画にて実際に冷感ベビーカーシートを使ってくれたお子様たち)
【タンスのゲン】人気の現役ママシリーズより新たにベビーカーシートが登場
“PCM素材”と接触冷感生地を使用することで安全で快適!夏のベビーカーの必須アイテム!
家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、人気の現役ママシリーズよりPCM素材を使用した冷感ベビーカーシートを新たに発売したことをお知らせいたします。
年々暑くなる日本の夏を乗り切るベビーアイテムの定番となってきたベビーカーシートに、あえてファンを使わず、“PCM素材”と接触冷感生地を使用し、より安全&快適に使用でき、自然な“ひんやり”を感じられる製品です。

(写真:ベビーカーにシートを取り付けたイメージ)
■『冷感ベビーカーシート』
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/hinyari_item/products/85000009
▽楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/tansu/85000009/
◇ひんやりの秘密は“PCM素材”

“PCM(相変化素材)”はもともと宇宙飛行士を急激な温度変化から守るために開発された素材で周囲の温度が上昇しても一定温度以上には上がらず、28℃以下で自然に凍結する特徴があります。
また、緩やかに温度が変化していくので結露しにくく、衣服や肌をぬらすことなく使用できるのも特徴です。
冷却持続時間は60~90分(外気温25~35℃の場合)と比較的長く冷却することが可能です。
保冷材などを使用する場合、溶けるスピードが速く、また冷凍庫などを使用しなければならず、外出先で再凍結できないということがありますが本製品ですと、より長く使用することができ、外出先でも28℃以下の環境で凍結するので安心して使用することできます。
◇マスを多くしフィットしやすい構造に

(写真:中材のマスを多くしフィットしやすい仕様に)
結晶化した“PCM素材”は硬くなってしまうというのが唯一の欠点でしたが、本製品はマスを多く設けることにより曲がりやすく、身体にフィットしやすい構造にしております。これにより偏りなく、ひんやり感を体感することができベビーカーの乗り心地も損なうことなく、より快適なベビーカーにすることが可能となりました。
◇接触冷感生地&好みに合わせてリバーシブル仕様
カバーには触れるとひんやり冷たい、接触冷感生地を採用しています。本体だけでなくカバーにもひんやり感をプラスすることで、より涼しく快適に使用することができます。
カバーの表側は蒸れにくい凹凸面、裏側はさらっとしたフラット面の2種類を用意しています。
凹凸面は表面をでこぼこにすることで身体との接触面を減らし風の通り道をつくり、蒸れを防ぐことができます。またフラット面はつるっとした肌触りで汗をかいてもべたつかず快適に使用できる仕様になっています。

また、表面と裏面ではひんやりの感じ方が異なります。これは触れた時の冷たさを示すQ-max値で表すことが可能です。Q-max値とは繊維製品に触れた時、どれくらい冷たく感じるのかを示す値で、数値が大きいほど、ひんやり感が強い生地となっています。「生地そのものが冷たい」のではなく、「肌から生地に移動する熱の量が多い」ため、多くの熱が身体から奪われ冷たさを感じることができます。実際に表面はQ-max値が0.13、裏面は0.41と大きく数値が異なるため、その日の気温やご使用シーンに合わせて使い分けることができます。

(写真:カバーの表裏の冷たさをQ-max値で比較したグラフ)
◇本体もカバーも洗えて清潔!
本体、カバーどちらもご家庭で洗っていただける仕様になっているので、汗をかく夏の時期にも清潔に使用することが可能です。カバーはご家庭でネットに入れて洗濯機で洗っていただくことができ、本体は薄めた中性洗剤を使用し手洗いすることが可能です。

(写真:カバーを洗濯ネットに入れて洗うイメージ)
◇ベビーカーだけじゃない!様々なシーンで活躍
ベビーカーはA型、B型問わず使用することができるのはもちろん、チャイルドシートやバウンサー、お昼寝布団でも使用することが可能です。背面にはしっかりと固定できるよう、調節機能付きベルトを設けているのでお子様がぐずってしまったときでも外れにくく、安心してご使用いただけます。

◇販売情報
『冷感ベビーカーシート』はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。詳細は販売ページをご参照ください。
■『冷感ベビーカーシート』
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/hinyari_item/products/85000009
▽楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/tansu/85000009/
サイズ
30×81~86cm
重量
約330g
素材
【カバー】 表生地:ポリエステル75%/ポリエチレン25%、裏生地:ポリエステル90%/ポリウレタン10%
中材:ポリエステル65%/ポリウレタン35%
【本体】表材:TPU(熱可塑性ポリウレタン)
中材:PCM(相変化材)
カラー
パウダーブルー、ライトグレー、アイスグリーン
◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20250606
■<リリース>リュック用冷感パッド新モデル発売
セクションタイトル
昨夏2万枚の大ヒット!『リュック用冷感パッド』に新モデル登場!
装着ラクラク&しっかり冷却、熱中症が気になる夏の新定番

(写真:昨夏大好評の「リュック用冷感パッド」2025年モデル登場)
【タンスのゲン】酷暑対策の新素材“PCM”採用で背中にフィットしてムレを抑える!
ランドセルからビジネスリュックまで、毎日の移動を“背中から”涼しくする冷感パッド
家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、2024年に発売し大きな反響を呼んだ「リュック用冷感パッド」に、新色の追加とストラップ構造の改良を施し、さらなる使いやすさを実現した新モデルとして発売開始したことをお知らせいたします。
■『リュック用冷感パッド販売ページ』
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/hinyari_item/products/85000002
▽楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/tansu/85000002/
◇リュック用冷感パッドとは

タンスのゲンの「リュック用冷感パッド」は2024年の発売以来、暑さ対策アイテムとして大きな反響を呼び、販売数は年間で累計2万枚を突破いたしました。
酷暑対策の新素材として注目される「PCM」を採用し、夏の通勤・通学を快適にサポートする製品として、テレビや各種メディアでも紹介されるなど、多くのお客様にご好評をいただいております。
そして、今回お客様からのご好評やご要望のもと、このたび新モデルとして登場いたしました。
以下、商品の詳細をご説明いたします。
◇ひんやりの秘密は話題の冷却素材“PCM”

(写真:酷暑対策の新素材として話題の PCM使用/移動中もひんやり快適にサポート)
“PCM(相変化材料)”は、もともと宇宙飛行士を急激な温度変化から守るために開発された素材で周囲の温度が上昇しても一定温度以上には上がらず、28℃以下で自然に凍結する特長があります。
タンスのゲンは この“PCM”の特性を活かし、「リュック用冷感パッド」を開発いたしました。本製品を使用することでリュックと背中の間にこもる熱気や汗を軽減し、通勤・通学を快適にサポートします。また、冷蔵庫不要の省エネ仕様で緩やかに温度変化するため結露しにくく、衣服や肌を濡らすことなく快適にご使用いただけます。
◇24マスの独立構造で背中にしっかりフィット

(写真:24マスの独自構造リュックや背中にフィット/独自構造でゴツゴツした感触を軽減)
一般的な冷感パッドは6マス構造のものが多く、硬くて曲がりにくいため、背中やリュックの形に沿わず「浮いて冷たさを感じにくい」という課題がありました。タンスのゲンでは24マスの独立構造で間隔を広げたことで、背中にフィットしやすく、快適なひんやり感を実現しました。“PCM”は硬めの素材で肌あたりに課題がありましたが、独立構造によって身体に沿いやすく、ゴツゴツした感触を軽減しています。
<NEW>2025年バージョンの新色も登場

(写真:新色①(スモーキーピンク)/新色②(ブラック))
今回、新たにスモーキーピンクやブラックなどの新色を加え、ランドセルやリュックのカラーに合わせやすい落ち着いた色味からやさしいアクセントになるカラーまで揃えており、お子様の通学用はもちろん、通勤リュックをご使用の大人の方まで幅広くご使用いただけます。

(写真:全5色展開/着脱簡単なストラップに改善)
また、新モデルでは従来の黒いストラップから本体と同様のカラーストラップへと変更しており、見た目の印象もより自然に仕上げています。
さらに、取り付け部分を環状フック仕様に変更したことで、リュックへの装着がより簡単になり、毎日の着脱も手間なくスムーズに行えます。
◇リュックの装着以外にも様々なシーンで活躍!

(写真:就寝時のひんやり枕に/デスク周りの作業時に活用可能/抱っこ紐に装着も可能)
本製品はストラップを取り外して使用できるため、通学・通勤時のリュックやランドセルだけでなく、枕に敷いて就寝時の冷感アイテムとして、チェアの座面や抱っこ紐の間に挟むなどの使用も可能ですす。
約200gと軽量で折りたたみも可能なため、外出先や旅行時の持ち運びにも便利です。

(写真:折り畳んで持ち運びも可能)
◇販売情報
『リュック用冷感パッド』はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。詳細は販売ページをご参照ください。
■『スポットクーラー 猛暑対応モデル』
<本店サイト>
https://www.tansu-gen.jp/collections/hinyari_item/products/85000002
<楽天市場店>
https://item.rakuten.co.jp/tansu/85000002/
◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20250602
■<リリース>猛暑対応のスポットクーラー発売
セクションタイトル
累計17,000台突破のスポットクーラーが猛暑対応に
無機質を脱ぎ捨てたファブリック仕立ての新モデル登場

(写真:2025年新色の“ファブリックブラック”のスポットクーラー)
【タンスのゲン】2025年モデルは、驚きの40℃まで動作可能な猛暑対応モデル
モダンでシックなファブリック素材のブラックモデルで機能性・デザイン性が大幅に進化!
家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、年々厳しくなる日本の夏を涼しく乗り切ることができる『猛暑対応モデル』のスポットクーラーを新たに発売したことをお知らせいたします。
2025年モデルは排熱効率をアップすることにより、使用環境上限を38℃から40℃へ引き上げ、より暑い環境下でも涼しい風をお届けできる仕様にしております。また、付属パーツの窓パネルセットには雨天時でも雨の侵入を防ぐことができるレインカバーを追加したことにより天候問わず安心して使用できるようにしています。
■『スポットクーラー 猛暑対応モデル』
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/spot_cooler/products/79800000
▽楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/tansu/7980000000/
◇スポットクーラーとは

(写真:スポットクーラーの仕組み)
スポットクーラーとはエアコンに似た仕組みの冷房家電です。室内の空気を吸い込み、つめたい空気と暖かい空気に分けて排出する仕様になっています。スポットクーラーはエアコンに比べ、専門業者にお願いしなければならない面倒な取り付け工事が不要でお届け後すぐに使用することができます。
また、1度設置したら簡単に動かすことのできないエアコンと違い、お部屋の色々な場所に移動させ使用することも可能です。その為、壁に穴を開けられずエアコンが設置できないお部屋や熱気がこもりやすい台所、倉庫やガレージなどのジメジメした作業場などのシーンにピッタリの製品です。風が当たる場所(スポット)をしっかり冷やすだけでなく、いろいろな場所で使用できるのがスポットクーラーの最大の強みです。
◇猛暑対応モデル

(写真:猛暑対応モデルイメージ)
スポットクーラーは快適に使用できる室温に上限があり、この上限を超えるとコンプレッサーがうまく作動できず、涼しい風が出ないということがあります。前モデルの使用環境上限温度は38℃となっており、ご利用いただいたお客様から、「36℃超えだと冷気がぬるくなり暑さを感じた」などのお声をいただくこともありました。そこで、年々暑くなる日本の猛暑に対応すべく、今季モデルより、リニューアルし使用環境上限温度を40℃にしています。熱気がこもりやすいお部屋や日中留守にしていて熱気がこもっているときでも涼しく快適な空間にすることが可能となります。
◇2025年Newデザインの「ファブリックモデル」

(写真:“ファブリックブラック”のスポットクーラー)
今季よりファブリックモデルとして「ファブリックブラック」が登場しました。前面にファブリック生地をあしらい今までのスポットクーラーとは一味違うデザインとなっています。また、ファブリック生地をあしらうことによりインテリアに馴染みやすくしました。ブラックを基調としたお部屋にも馴染みやすくおしゃれに仕上げています。
◇様々なシーンで使える多彩な機能

(写真:スポットクーラーをリビングに設置したイメージ)
シーンに合わせて5つの設定、4つのモードを選択することが可能です。以下、各設定とモードの説明となります。
【1.風量設定】
本製品は、強風・弱風の2段階からお好みの風量を選んでいただくことが可能です。
【2.温度設定】
使用環境に合わせて、16℃~31℃で設定することが可能です。
【3.24時間タイマー】
外出前や就寝時に便利なON/OFFタイマーです。1時間刻み最大24時間まで設定が可能です。
【4.チャイルドロック】
ロックボタンを3秒長押しでチャイルドロックがかかる仕様になっています。これにより、お子様のいたずらによる設定の変更や、誤って運転を停止してしまうといったトラブルを防ぐことができます。
【5.冷風モード】
パワフルな冷風を狙った場所に送ることができるのでしっかりと涼しくすることができます。
【6.除湿モード】
本体周辺の温度に応じて乾燥した空気を送り、湿度を下げます。1日25Lのパワフル除湿でジメジメとした季節や、部屋干しの際に活躍するモードです。
【7.送風モード】
前述の風量設定(強/弱)で風を送ります。本モードはサーキュレーターや扇風機の代わりとしての利用や、お部屋の換気にも役立つモードです。また、2023年より本体内部を清潔に保つ、内部洗浄機能を搭載しております。送風運転時に本体内部の湿気を自動で取り除くことで、カビや菌の増殖を防ぐことが可能です。
【8.スリープモード】
時間の経過とともに、設定温度が上昇し、6時間後に電源がオフになります。これにより、寝冷えを防ぎ、朝まで快適な温度でより良い睡眠をサポートします。
また、2025年より左右ルーバーを手動から自動スイング仕様にリニューアルしております。それにより、涼しい風を手間なく広範囲にお届けできるようになりました。

(写真:スポットクーラーを寝室に設置したイメージ)
◇排水の手間いらずの「ノンドレン構造」

(写真:ノンドレン構造の仕組み)
一般的なスポットクーラーは、クーラー稼働時に発生する除湿水が溜まる度に、水を抜く手間が発生しますが、
本製品はノンドレン構造を採用しているため、発生した除湿水を本体内部で蒸発させ、熱と一緒に外に排出します。そのため、排水の手間なく使用することが可能です。
◇「使いやすい」を追求したこだわり
本製品は、様々なシーンでご使用いただけるよう使いやすさにこだわりました。直感的に操作できるシンプルなパネルデザインになっており、表示部分は見やすい液晶表示になっています。また、ソファやダイニングなど少し離れた場所でも寛いだ姿勢のまま操作可能なリモコンも付属しています。お部屋の移動がお掃除の際に簡単に移動できるよう、取っ手とキャスターを付けているので女性でも簡単に移動することが可能です。
製品自体もシンプルな構造になっているので、エアコンに比べ気軽にお手入れできるのもポイントです。

(写真左:シンプルなパネルデザインと見やすい液晶表示/写真右:少し離れたところからでも操作できるリモコン付き)

(写真右:取っ手とキャスターが付いているので移動が簡単/写真右:シンプルな構造でお手入れ簡単)
◇より涼しく快適に使える窓パネル&付属パーツ

実際にご使用いただいたお客様から「窓パネルが足りなかった」というお声をいただき、2023年より窓パネルを追加しました。それにより、窓枠の高さ65cm~226cmまでの窓枠に対応しており、腰窓、テラス窓など様々な窓に設置いただける仕様になっています。
さらに、より涼しく快適に使える付属パーツ5種がセットになっています。
【1.窓固定金具】
窓位置の固定をサポートしてくれるパーツです。窓パネルがずれにくくなり、防犯対策にも役立ちます。
【2.アジャスター】
窓枠レールにフィットすることで、窓パネルを固定しやすく冷気を逃がすことなく使用できます。
【3.スポンジシール】
窓パネルの隙間を塞ぎ、より涼しく使えるようにサポートします。
【4.虫よけ網】
ダクトや隙間から虫が侵入するのを防ぎます。
【5.レインカバー】
ダクトから雨水が入りこむのを防ぎます。
◇販売情報
『スポットクーラー 猛暑対応モデル』はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。詳細は販売ページをご参照ください。
■『スポットクーラー 猛暑対応モデル』
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/spot_cooler/products/79800000
▽楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/tansu/7980000000/
サイズ
外寸:幅32x奥行31x高さ69.5cm
排熱ダクト:直径15×長さ24~150cm
コード長:1.8m
アース線長:20cm
ドレンホース長:65cm
重量
約20kg
素材
ABS樹脂
付属品
■リモコン
※単4アルカリ電池を2本ご用意ください
■窓パネル4枚、固定ネジセット、■ドレンホース、■排気ノズル(本体側)
■ダクトエンド(窓パネル側)、■排気ダクト、■窓固定金具、■スポンジシール(120cm×4本)
■虫よけ網、■アジャスター×2個、■レインカバー、■取り扱い説明書(保証書付き)
詳細 ■定格電圧:AC100V 50/60Hz、■定格消費電力:650W(50Hz)/750W(60Hz)
■電気代(1時間あたり):約23.66円(50Hz)/約27.30円(60Hz)
■冷媒:R410A、■冷却能力:2.0kW(50Hz)/2.3kW(60Hz)
■最大除湿能力:22L/日(50Hz)/25L/日(60Hz)、■稼働音:~56dB、■風量:2段階
■モード:冷風、除湿、送風、スリープ、■オンオフタイマー:1~24時間(1時間刻み)
■推奨使用環境:温度5~40℃、湿度20~85%
カラー ホワイト、ファブリックブラック
◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20250530
■<リリース>人気座椅子からワイドタイプ登場
セクションタイトル
大人気座椅子「ALICE」シリーズからワイドタイプ登場
一人で広々くつろげるワイド設計でゆったりリラックス

(画像:ゆったりリラックスできるワイドタイプ『ALICE ワイドタイプ』と『ALICE 3wayワイドタイプ』を販売開始)
【タンスのゲン】色も形もすべてが可愛い!コンパクトなサイズ感とふわもこ&ニュアンスカラーで
大人気の座椅子シリーズ「ALICE-アリス-」からゆったりくつろげるワイドタイプが2種類登場!
家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、大好評の「ALICE」シリーズより、一人で広々とリラックスできるワイドタイプを2種類発売開始いたしました。

(画像:人気の「ALICE」シリーズの基本モデル)
ふっくらした座面とモコモコの触り心地で人気の「ALICE」シリーズはこれまで、コンパクトタイプや3wayタイプ、ローソファタイプなどの多数の展開をしている人気座椅子シリーズです。
一方で、「もう少し広ければリラックスできるのに」「もっと広々とくつろぎたい」といったお客様の声も多数いただいており、今回可愛いふわもこデザインはそのままに、リラックス性能をさらに高めた『ALICE ワイドタイプ』と『ALICE 3wayワイドタイプ』の2種類を新たに開発いたしました。
『ALICE ワイドタイプ』と『ALICE 3wayワイドタイプ』の詳細は以下にて説明いたします。
◇あぐらもかける幅広ワイドタイプに進化!

(画像:『ALICE ワイドタイプ』)

(画像:『ALICE 3wayワイドタイプ』)
もともとコンパクト設計、省スペース設置ができる「ALICE」は可愛らしいふっくらとした見た目と部屋になじみやすいニュアンスカラーが特徴です。また毛足が長く柔らかい肌触りの良いマイヤー生地を採用しており、ふわふわの背もたれとへたりにくい3層構造で非常に高い評価をいただいております。しかし、「もう少し広くしてほしい」というお客様の声をもとに商品改善をし、ワイドサイズの開発をいたしました。ワイドサイズになり座面であぐらをかける大きさとなっております。さらにリラックス性能が上がり自分の好きな体勢でゆったりくつろげるようになりました。
◇好きな姿勢で自由に寛げる『ALICE ワイドタイプ』

(画像:リラックス性能が上がった『ALICE ワイドタイプ』)
「ALICE」の通常タイプは幅42cmだったところ今回開発した『ALICE ワイドタイプ』は幅65cmと肩幅よりも広くなっており、座面であぐらをかける大きさとなっております。また、座面幅が大きくなった一方で背もたれは高すぎず、空間をすっきり見せたい方にもおすすめです。省スペースながらもゆったりとリラックスすることができるサイズとなっております。
■好きな角度でくつろげる14段階リクライニング

(画像:好みの角度でくつろげる14段階リクライニング)
背もたれが14段階と幅広く調節可能なため、自分好みの角度でくつろげます。テーブルでの作業やテレビを見る際は起こして使い、リラックスした姿勢でのくつろぎ時間には倒して使うなど自分に合った快適な角度で過ごすことができます。また、幅が広いため足を崩して座れる余裕もあり更なる快適な空間を実現します。完全なフラット状態にもできるので横になってのお昼寝や、お休みにもぴったりです。
■折りたたんでコンパクトに収納可能

(画像:折りたたんでコンパクトに収納可能)
ワイドになりくつろぎ性能が上がった一方でサイズが大きくなりましたが、スペースに困る際は背もたれを折りたたむことでコンパクトに収納することができます。テレビ時間などのリラックスタイム以外は収納することが可能なので、ワンルームのようなスペースが限られたお部屋にお住まいの方でも、使わない時は収納してスペースを有効にお使いいただくことができます。
◇座れる・眠れる・くつろげる『ALICE 3wayワイドタイプ』

(画像:幅広でゆったりくつろげる『ALICE 3wayワイドタイプ』)
「ALICE」の通常の3wayタイプは幅55cmだったところ今回開発した『ALICE 3wayワイドタイプ』は幅68cmと広くゆったりしたサイズ感になっております。また、ハイバックにより頭までしっかりと支え、座面も広いため大柄の人やあぐらにも最適で高いリラックス体験をお届けいたします。
■形が変えられる3wayスタイル

(画像:ふかふか座面の「座椅子スタイル」)

(画像:脚を伸ばせる「カウチスタイル」)

(画像:お昼寝にぴったりな「ベッドスタイル」)
本製品は、3つのスタイルチェンジができます。1つ目の「座椅子スタイル」はボリューミーな座面でのリラックスができます。こちらはローテーブルでの作業や食事、映画鑑賞などに適しており、姿勢が安定するスタイルです。2つ目の「カウチスタイル」は座面を開くことでカウチソファのような形に早変わりいたします。こちらはうたた寝やリラックスタイムに適しており、脚を伸ばしてリラックスできます。また、3つ目の「ベッドスタイル」は座面を開いて背もたれをフラットにした状態で全長180cmと大きく、お昼寝や来客用の簡易ベッドとしても使えます。このように、移動せずに形だけ変えて対応できるので狭い部屋や一人暮らしの方におすすめです。
■ベストな角度が見つかる42段階リクライニング&5段階ヘッドレスト

(画像:細かい角度調節ができる42段階リクライニング)

(画像左:くつろぎの幅が広がる5段階ヘッドレストリクライニング)
『ALICE 3wayワイドタイプ』は42段階の背もたれリクライニングと5段階のヘッドレストリクライニングによりシーンに合った自分好みの細かい角度調整ができます。またヘッドレストの調節があることでどんな姿勢にもフィットさせることができます。長時間の作業やリラックスタイムに合わせた角度での使用や、「ベッドスタイル」時にヘッドレストを起こすことで枕代わりに使うなど、一台で何役もこなすことができます。また、使用しない際は『ALICE ワイドタイプ』同様に背もたれを折りたたむことでコンパクトに収納することが可能です。
◇販売情報
今回発売開始した『どこでも座椅子』はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。詳細は販売ページ内をご参照ください。
■『ALICE ワイドタイプ』販売ページ
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/zaisu/products/15200127
▽楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/tansu/15200127/
■『ALICE 3wayワイドタイプ』販売ページ
▽本店サイト
https://www.tansu-gen.jp/collections/zaisu/products/15200128
▽楽天市場店
https://item.rakuten.co.jp/tansu/15200128/
◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20250528
