■社内報 第1版創刊号を発行しました。
セクションタイトル
本日タンスのゲンの社内報「ごきGENPRESS」の創刊号を発行しました。
記念すべき第1版では社員紹介や、これからの注目商品、社内での共有事項などの内容になっています。
社員同士の普段知ることのできない一面や、部署ごとにどのような動きをしているかを知ることができます。
今後も社員への理念浸透、部署間のコミュニケーション活性化を目的に毎月社内報を発行し、会社に対して正しい理解を深め、お客様へより良い商品・サービスの提供に繋がればと思います。
■〈リリース〉組子調デザインテレビボード発売
セクションタイトル
「タンスのゲン」が日本の伝統工芸「組子」を現代家具に
和モダンな「組子調デザイン」のテレビボードを発売
家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪福寿)は、日本の代表的な伝統工芸技法である「組子」をモチーフにした和モダンなデザインのテレビボードを発売したことをお知らせいたします。
◇日本の伝統工芸技法「組子」とは
「組子」とは日本の伝統的な木造建築の中の「襖」「障子」「欄間」などの建具に用いられる伝統的な技術です。釘や金具などを使うことなく、細い木材を組み合わせて様々な文様を作っていくことが特徴で、繊細で美しい工芸です。組子を作るには非常に高度な熟練した技術が必要で、一人前の職人になるには10年以上かかると言われています。日本各地で「江戸組子」「鹿沼組子」など代表的な「組子細工」があり、その中のひとつ、「タンスのゲン」の所在地である福岡県大川市も「大川組子」として、名を馳せています。
参考写真:ぱくたそ(www.pakutaso.com)
◇タンスのゲンが表現する「組子」の世界
細かい木材を釘を使わずに幾何学模様を織りなす「組子」の作り込みは非常に複雑な姿をしています。技術に長けた職人が、時間をかけて様々な加工を施す「組子細工」の工芸品は、いずれも希少で高価なものになります。
タンスのゲンでは、「もっと多くの方に組子の美しさを伝えたい」という思いから、今回、「組子」の美しさを現代家具に表現する試みとして、「組子調デザイン 和モダンテレビボード」を製品化いたしました。
◇意匠を凝らした和モダンデザイン
①前板は、木目化粧板をレーザー切り抜きし、立体感のある組子調デザインに仕上げました。「組子」独特の幾何学的な「和」の文様が華やかでモダンな印象を与えます。
②③本体の前面枠材は、オーク無垢材を使用し、四方の角を斜めに止め加工することで、光と影のコントラストが際立つ、高級感のある仕上りになっています。
◇2つのサイズ、4つのデザインタイプ
今回発売する「組子調デザイン」のテレビボードは、幅180cmと240cmの2つのサイズに、前板の木材・色が「楢(なら)×練色(ねりいろ)」、「楢×墨色」、「漆黒×練色」、「漆黒×緋色」の4つのデザインタイプがあり、8通りのバリエーションになります。
◇2種類の収納スペース
テレビボードの収納は、引き出しとフラップ扉の2種類の収納スペースを用意しています。
引き出し収納は、フルオープン可能なスライドレール仕様で奥のものも取りやすくなっています。
フラップ扉の収納は、スローダウンステーを取り入れた取っ手のないプッシュオープンタイプで、扉が勢いよく開く心配はありません。

◇製品情報

▼[幅180]組子調デザインテレビ台
https://www.tansu-gen.jp/products/39700011
▼[幅240]組子調デザインテレビ台
https://www.tansu-gen.jp/products/39700012
◇お客様からのお問い合わせ先
タンスのゲンナビダイヤルTEL: 0570-004-055
e-mail:customer@tansunogen.jp
※お問い合わせ時間10:00~20:00(平日) 10:00~17:00(土日祝) ※弊社特定休日は除きます
※緊急事態宣言に基づき6月20日まで営業時間を変更しています。詳しくはこちらをご確認下さい
https://tansu-gen.co.jp/info/1181/
■統一テストを実施しました。
セクションタイトル
弊社では月に一回『タンスのゲン統一テスト』を実施しています。
テストの問題は商品の仕様・特徴・使用方法から出題されます。
本日の試験範囲は「ポップアップテント」「タープテント」「夏家電」についてでした。
今後も全社員で商品に関しての知識を深め、お客様に正しい案内、情報の提供ができるように精進して参ります。
■柳田選手のサイングッズが届きました。
セクションタイトル

福岡ソフトバンクホークス 柳田悠岐選手のサインが入ったボール、バット、ユニフォームが弊社に届きました。
柳田悠岐選手は今年2月より弊社のイメージキャラクターに就任し、企業CMやSNSキャンペーンに登場していただいております。
先日応募を締め切った「交流戦開幕!ホークス勝利数予想キャンペーン」の景品のサインボールも本日届いたものからお届けします。
今後もSNSなどで柳田悠岐選手のサイン入りグッズが当たるキャンペーンやイベントを実施し、ファンの皆さんに楽しんでいただけたらと考えています。
今後のキャンペーン、イベント情報に是非ご注目ください。
■カフェテリア型研修を実施しました。
セクションタイトル
弊社では社員の継続的な知識やスキルアップの一環として、好きな研修を自分で選んで受講できる、いわゆる「カフェテリア形式」の研修をスタートさせました。
今回は「PCスキル Excel表計算、関数編」を実施しました。
今後「社会人スキル 言葉遣い、電話対応編」「コミュニケーションスキル 相手が話しやすい聞き方編」「コミュニケーションスキル 英語力編」を実施する予定です。
社員の知識やスキルアップ・自己啓発を通して、お客様により良い商品・サービスを提供できるよう今後も継続してまいります。