■<リリース>自由にアレンジできる“パレットベッド”発売

セクションタイトル

パレットを組み合わせて自分好みのベッドを作成!
【タンスのゲン】 “パレットベッド”を発売開始

ベッドのサイズや形を無限にカスタマイズできる“パレットベッド”が新登場!
ローベッドやステージベッド、宮棚付きベッドなど暮らしに合わせて自在にアレンジ!

家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、パレットを自由に組み替えて様々なバリエーションのベッドスタイルにアレンジできる “パレッドベッド”を発売したことをお知らせいたします。

以下、商品の詳細になります。

◇自由にアレンジができるパレットベッドとは

(写真:好きな形に自由にアレンジ可能なパレットベッド)

パレットベッドとは、物流業界で荷物を運搬し保管する際の荷台として工場や倉庫などで使用される“パレット”と同じ形で作られたものでこのパレットを並べてベッドフレームにしたものを指します。
パレットの枚数を調整することでお部屋の広さや人数に合わせて自由に組み替えができ、自分好みのベッドフレームにアレンジすることができます。

◇ライフスタイルや好みに合わせて自由に組み替え可能な“パレッドベッド”

(写真左:パレット16枚使用/中央:パレット20枚使用/右:パレット16枚使用)

本製品は8枚、12枚、16枚入りのパレットベッドを販売しているのでマットレスの大きさやお好みのベッドフレームのレイアウトに合わせてお選びいただけます。
また、パレット4枚のみの販売や連結パーツのみの販売も行っており、追加で拡張やアレンジをお楽しみいただけます。

さらに本製品のパレットはネジやボルトで固定するのではなく、パレットの縦と横を連結できる金具を差し込むだけなので簡単に連結することができ、寝返りをうってもずれることなくご使用いただけます。

以下、様々な形にアレンジ可能なベッドスタイルをご紹介いたします。

■パレットを床に並べてシンプルなローベッドスタイルに!

(写真左:パレット8枚でシンプルなローベッドに/右:パレット12枚使用でローベッドに)

床にパレットを置いて連結していただくとシンプルなローベッドとしてお使いいただけます。
画像のようにパレットを4×2枚で連結すると幅が100cmとなり、シングルのマットレスにぴったりのサイズとなっています。
また、パレットを4×3枚で配置すると幅が150cmとなり、ダブルサイズのローベッドとしてご使用いただくことが可能です。

■雑貨やインテリア小物を置いてステージベッド風に!

(写真左:パレットベットよりひと回り小さなマットレスをおくことでステージベッド風に/右:インテリア小物を置いてお洒落なベッドに)

本製品はパレットベッドのサイズより幅が狭いマットレスを置くことによってサイドに余裕が出てステージベッドのように演出することができます。
左の画像はパレットを4×3枚の配置によってダブルサイズの大きさとなっており、こちらのパレッドベッドにひと回り小さなシングルやセミダブルのマットレスを置くことでサイドに余白が出るので、ベッドサイドにお気に入りのインテリア小物などを置いて飾ることもできます。

■家族みんなでゆったり寝れるファミリーベッドに!

(写真左:16枚のパレット使用でキングサイズ相当に/右:家族全員で寝れるファミリーベッドに)

お子様がいるご家庭では家族全員で一緒に寝たくても適正なサイズが分からず、ベッド選びに困るなどの声も多く見受けられます。パレットベッドであればマットレスの大きさや実際の寝心地に合わせて追加でパレットを購入することでベッドのサイズを調整することができます。
こちらの画像は4×4枚配置で16枚のパレットを使用しています。幅が200cmとなるのでキングサイズまでのマットレスに対応でき、家族みんなで一緒に寝るファミリーベッドとしての活用も可能です。

■パレットが宮棚やサイドテーブルにも!

(写真左:パレット12枚使用でサイドベッドや宮棚にも/中央:パレットを立ててスマホや小物を置ける棚に/右:パレットを3枚重ねて収納に)

こちらはベッド部分にパレットを4×2枚配置で作っており、シングルサイズのマットレスを配置しています。
また、2枚のパレットを立てて壁に寄せることでフレグランスなどのインテリア小物やスマホを置ける宮棚として活用が可能です。さらに、寝室のベッド周りに照明やスピーカーを置きたい場合にも両サイドにパレットを置くことでサイドテーブルとして活用でき、お洒落に配置することができます。

■L字宮棚のベッドやソファベッドにも!

(写真:パレット16枚でL字宮棚スタイルに)

お子様がいるご家庭では家族全員で一緒に寝たくても適正なサイズが分からず、ベッド選びに困るなどの声も多く見受けられます。パレットベッドであればマットレスの大きさや実際の寝心地に合わせて追加でパレットを購入することでベッドのサイズを調整することができます。
こちらの画像は4×4枚配置で16枚のパレットを使用しています。幅が200cmとなるのでキングサイズまでのマットレスに対応でき、家族みんなで一緒に寝るファミリーベッドとしての活用も可能です。

■お子様の成長に合わせてファミリーベッドがシングルベッド2台に!

(写真左:パレット20枚使用でファミリーベッドに/右:お子様の成長に合わせてファミリーベッドをシングルベッド2台に)

本製品は4×4枚配置でパレットベッドを配置しており、さらに4枚のパレットを追加して壁側に立てることで宮棚付きのファミリーベッドになります。
幼少期は必要なパレット枚数を連結して家族全員で寝れるファミリーベッドとして活用でき、お子様の成長に合わせてファミリーベッドをシングルベッド2台に分けて各自のお部屋でお使いいただくことも可能です。

◇通気性の良いすのこ仕様に木目が美しいパイン材でお部屋を明るい雰囲気に

(写真左:自然な風合いを楽しめるパイン材を使用/右:すのこ状で通気性も良く年中快適に)

本製品はナチュラルな木目の風合いを楽しめる天然木のパイン材を使用しているのでお部屋を明るく温かみのあるお部屋に演出します。また、ほのかに感じられる木の香りが心地よく、リラックスしてお休みいただくことができます。
さらに、パイン材は湿気に強く通気性に優れていることに加え、パレットがすのこ状になっているので梅雨時期のジメジメや寝汗がこもりにくい構造となっています。

◇ロボット掃除機も通れるスペースを確保!

(写真:ベッド下もお掃除ロボットが通れるスペースを確保)

一般的なパレットベッドはロの字タイプのものが多く、床に段差があることでロボット掃除機などが通れないつくりとなっています。
本製品はパレットがコの字タイプとなっており床に段差がなく、床から 11cmの高さがあるのでロボット掃除機の通る空間を確保し、ロボット掃除機やモップなどベッド下のお掃除をサポートします。

◇販売情報
自由にベッドフレームを組み替えられるパレッドベッドは本店サイトと楽天市場店にて取り扱いを開始しております。
詳細は販売ページをご確認ください。

◇製品情報
【本店サイト】
[8枚]
https://www.tansu-gen.jp/collections/bed/products/17620113
[12枚]
https://www.tansu-gen.jp/collections/bed/products/1762011320
[16枚]
https://www.tansu-gen.jp/collections/bed/products/1762011330
[追加購入/4枚のみ]
https://www.tansu-gen.jp/collections/bed/products/17620117
[追加購入/連結パーツのみ]
https://www.tansu-gen.jp/products/17620118

【楽天市場店】
[8枚・12枚・18枚共通ページ]
https://item.rakuten.co.jp/tansu/17620113/
[追加購入/パレット4枚のみ]
https://item.rakuten.co.jp/tansu/17620117/
[追加購入/連結パーツのみ]
https://item.rakuten.co.jp/tansu/17620118/

[サイズ]
1枚:幅50×奥行き50×高さ13cm
床から下の高さ:11cm
連結パーツ:【小ヨコ用】内寸3.8×2.5cm【大タテ用】内寸8.7×1.6cm
[素材]
パイン材
[耐荷重]
1枚あたり100kg
[重量]
1枚あたり2kg

◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20240520

■<リリース>もはや、エアコン。ひんやりケット発売

セクションタイトル

「もはや、エアコン!?」ひんやり続く夏用掛け布団が登場
こだわりの“さらひやタッチ”が寝苦しい夜を快適に!


【タンスのゲン】独自開発の『エアコンドライ綿』を使用した夏用掛け布団「もはや、エアコン。」を発売
エアコンが効いたお部屋で寝ているかのような“ひんやりさらっとした寝心地”が長時間続く!

家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、除湿力に優れた独自開発の『エアコンドライ綿』を使用することで、エアコンの効いたお部屋で寝ているかのような寝心地を実現した「もはや、エアコン。“ひんやりケット”」を発売開始しました。ひんやりとした寝心地とさらっとした触り心地で、暑くて寝れない夜も快適にお休みいただけます。

■「もはや、エアコン。“ひんやりケット”」販売ページ
▽本店サイト販売ページ シングルロングサイズ
https://www.tansu-gen.jp/collections/hinyari_item/products/80100103
▽楽天市場店販売ページ 全サイズ共通
https://item.rakuten.co.jp/tansu/80100103/

「もはや、エアコン。“ひんやりケット”」の詳細については下記にて説明いたします。

◇優れた除湿力でひんやり感が長続きする独自開発の『エアコンドライ綿』で熱帯夜も快適!
夏に活躍する接触冷感の掛け布団ですが、寝始めはひんやりと感じるものの時間が経つにつれてぬるく感じたり不快感を覚えたりすることがあります。これは寝汗などの熱や湿気が布団内部から逃げていかず蒸れてしまうことが原因として挙げられます。

そこでタンスのゲンは“除湿力”に優れた『エアコンドライ綿』を独自開発し、本製品の中綿に採用することで、エアコンの効いた涼しいお部屋で寝ているかのような寝心地を実現いたしました。
このエアコンドライ綿はポリエステルの60倍の吸湿性、綿よりも優れた放湿性を有しております。そのため寝汗を短時間で吸収・放出することができ、ひんやりとした寝心地を長時間維持することができます。

◇表地にはひんやり柔らかなレーヨン100%

(↑画像左:表地にはひんやり柔らかなレーヨンを採用 / 画像右:気温や好みで使い分けられるリバーシブル仕様)
表地の肌に触れる部分には優しく滑らかな肌触りが特徴のレーヨンを使用しています。レーヨンは天然原料由来の再生繊維で、熱伝導性が高いため触れる度ひんやり感を感じることができます。また、綿よりも高い吸湿性と通気性となっており、『エアコンドライ綿』の除湿力と合わせてベトつくことのない快適な寝心地を実現しました。

また、裏地には接触冷感生地を採用しました。触れたときのひんやり感の指標となる「Q-max値」が基準の2倍である0.4W/cm²となっており、これは肌に接触した際にはっきりと冷たさを感じることができる数値となります。
表地のレーヨンと裏地の接触冷感のリバーシブル仕様のため、気温や好みなどに応じて使い分けることが可能です。

◇二層構造生地とオイル加工でより快適な触り心地に

(↑画像左:二層構造の生地で耐久性・触り心地向上 / 画像右:オイル加工で乾燥からお肌をしっとり守る)
レーヨン生地の内側には伸縮性のあるポリウレタン生地が入っており、二層構造の生地となっております。こうすることで生地に厚みが生まれ、肌触りと耐久性が向上し優しい肌触りをいつまでも体感いただくことができます。
また、オイル加工を施したことでとろりとした肌当たりとなり、空調で乾燥しがちなお肌をしっとりと保湿します。

◇抗菌・消臭・抗カビ、さらに洗える清潔仕様

(↑画像左:中綿は抗菌・消臭・抗カビ加工で清潔 / 画像右:洗濯機で丸洗い可能)
「もはや、エアコン。“ひんやりケット”」の中綿には抗菌・消臭・抗カビ加工を施しており、寝汗の吸収による菌の繁殖を抑えより清潔にご使用いただくことができます。

また、寝汗・よごれ・ニオイが気になる際はご家庭の洗濯機で丸洗いすることが可能です。さらに、一般的な掛け布団よりも10cm広いワイドサイズになっているため、洗濯による生地の縮みを気にせずにご使用いただくことができます。

◇販売情報
「もはや、エアコン。“ひんやりケット”」はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。
詳細は販売ページ内をご参照ください。

■販売ページ
【本店サイト(シングルロング)】
https://www.tansu-gen.jp/collections/hinyari_item/products/80100103
【本店サイト(セミダブルロング)】
https://www.tansu-gen.jp/collections/hinyari_item/products/80100104
【本店サイト(ダブルロング)】
https://www.tansu-gen.jp/collections/hinyari_item/products/80100105
【楽天市場店】
https://item.rakuten.co.jp/tansu/80100103/

◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20240510

■<リリース>お掃除ロボット対応ダイニングチェア発売

セクションタイトル

ロボット掃除機に対応したダイニングチェア3種類が新登場
テーブルにチェアを掛けて脚を浮かせるお掃除アイデア

【タンスのゲン】お掃除ロボットが通るスペースを確保できるダイニングチェアが発売
エイジング生地×ブラックアイアンのヴィンテージモダンスタイルで上質感ある空間に!

家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、チェアの肘掛けや背もたれをテーブルにかけることでお掃除ロボットが通るスペースを確保できるヴィンテージモダンスタイルのダイニングチェア3種類を発売したことをお知らせいたします。

食べこぼしなどが多いダイニングでは掃除機やロボット掃除機、モップなどで掃除をする際にチェアやテーブルの脚が邪魔になり、椅子の移動が必要になるなどの手間がかかります。
タンスのゲンではこれまでに『お掃除ロボットに対応したダイニングチェア』を複数展開しており、このシリーズのチェアは肘掛けをテーブルにかけることで椅子を移動する手間を省き、ロボット掃除機の動線を確保しつつ、ダイニング下のお掃除をサポートします。

今回新たに、ヴィンテージの風合いを表現したエイジング生地に深みのあるブラックアイアンでモダンな仕上がりを演出するヴィンテージモダンスタイルのお掃除ロボットに対応したダイニングチェアが3種類登場しました。

◇テーブルにチェアをかけてお掃除ロボットが通る空間を作れるダイニングチェア

(写真:お掃除ロボットや掃除機でのダイニング下のお掃除をサポートするヴィンテージモダンスタイルのダイニングチェア3種)

お掃除ロボットは自動で床掃除をしてくれるので家事に費やす時間と労力を削減できる一方、テーブルやチェアの脚が邪魔になり、きめ細かなお掃除が難しいことやロボット掃除機が脚部に当たることで家具にキズが入ってしまうことも見受けられます。
また、ダイニング周りを掃除機をかけて掃除する場合にはチェアを1脚ずつ引くことで床に傷がつきやいことや掃除の度にチェアを移動したり、裏返す必要があるなど面倒に感じられる場面も多くあります。

そのような背景からタンスのゲンではテーブルの天板にチェアの肘掛けや背もたれを掛けるといった動作だけで、掃除機やお掃除ロボットの通るスペースを確保できるダイニングチェアを取り扱っています。

◇エイジング生地×ブラック脚でお部屋をスタイリッシュな雰囲気に

(写真:ヴィンテージのような風合いを表現したエイジング生地にブラックアイアンでよりスタイリッシュな印象に)

今回新たに登場した3種類のダイニングチェアは長年使用したレザーのようなムラやシワ感をリアルに表現したエイジング生地を使用しているのでヴィンテージ感のある風合いに仕上がりました。また、ブラックアイアンによって空間を引き締めスタイリッシュでモダンな雰囲気を演出します。

さらにハリのあるふっくらとした座面と身体にフィットするようなカーブ状の背もたれによって包み込まれるような座り心地をご体感いただけます。

ロボット掃除機に対応したヴィンテージモダンスタイルのダイニングチェア3種類の詳細は以下にて説明いたします。

タイプ1. “stag”

(写真左:肘掛けを掛けてお掃除ロボットが通れるスペースを確保 /中央:緩やかなカーブが身体にフィット/右:立ち座りもスムーズなハーフアーム)

本製品はふっくらとした座面に加え、緩やかなカーブの背もたれによって身体にフィットするつくりとなっており、座り心地も良く肘置きもあるのでゆったりとおくつろぎいただけます。
また、“stag”はひじ掛けの長さが半分ほどのハーフアームを採用しています。肘掛けに長さがあるフルアームチェアは腕を預けられるのでリラックスしやすいですが、立ったり座ったりする場合に膝や太もも周辺が干渉してしまうなど窮屈に感じられることがあります。本製品は肘掛けの長さを半分に抑えたハーフアームによって腕を預けてくつろげると同時に、肘掛けが邪魔になりにくいので立ち座りの動作もスムーズに行うことができます。

【本店サイト】
[1脚]
https://www.tansu-gen.jp/collections/robot_chair/products/83200031
[2脚]
https://www.tansu-gen.jp/collections/robot_chair/products/83200032

【楽天市場店】
https://item.rakuten.co.jp/tansu/83200031/

タイプ2. “union”

お掃除ロボットに対応したダイニングチェアはアーム部分をテーブルにかけることでチェアを浮かしてお掃除が可能な製品がほとんどですが、本製品はチェアのアーム部分をテーブルに掛けるのではなく、背もたれの空いている部分をテーブルに掛けることでお掃除ロボットが通れるスペースを確保することができる設計となっています。

また、 “union”は背もたれ部分と肘掛けが一体型化しているので見た目のデザインもスッキリしており、圧迫感を抑えてお部屋を広く見せることができます。

【本店サイト】
[1脚]
https://www.tansu-gen.jp/collections/robot_chair/products/83200049
[2脚]
https://www.tansu-gen.jp/collections/robot_chair/products/83200048

【楽天市場店】
https://item.rakuten.co.jp/tansu/83200048/

タイプ3. “wing”

(写真左:アームを掛けてお掃除ロボットも通れる空間を確保/中央:身体にフィットする緩やかなカーブの背もたれ/右:羽根のようなデザインのハーフアーム)

本製品はブラックアイアンでシンプルながらも空間を引き締めるようなスタイリッシュさに加え、身体を包み込むような丸みのあるフォルムによって柔らかく優しい印象を与えてくれます。
“wing”の背もたれは隙間がないデザインなので重厚感のある見た目ながらも、肘掛け部分は羽根のような形をした可愛らしいデザインのハーフアームによってダイニングに落ち着いた雰囲気を演出します。

【本店サイト】
[1脚]
https://www.tansu-gen.jp/collections/robot_chair/products/83200047
[2脚]
https://www.tansu-gen.jp/collections/robot_chair/products/83200046

【楽天市場店】
https://item.rakuten.co.jp/tansu/83200046/

◇販売情報
お掃除ロボットに対応したヴィンテージモダンスタイルのダイニングチェア3種類は本店サイトと楽天市場店にて取り扱いを開始しております。
詳細は販売ページをご確認ください。

◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20240508

■<リリース>人気漫画家ブブ氏とタイアップマンガ配信

セクションタイトル

SNS等で人気の漫画家ブブ氏とタンスのゲンがタイアップ
不定期公開WEBマンガ『かぐやんとかくれんぼ』配信開始


(↑主人公「かぐやん」の様々な表情)

月からやってきた恥ずかしがり屋の「かぐやん」が地球を舞台に隠れるアドベンチャー
マンガ等のコンテンツに並行して様々なタイアップをWEB・リアルで展開予定

家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪福寿)は、XやWEBマンガで人気を博している漫画家ブブ氏とタイアップ企画として、ブブ氏創作のWEBマンガ「かぐやんとかくれんぼ」を配信開始することをお知らせいたします。

■WEBマンガ家・イラストレーター ブブ氏
育児漫画家として知られるブブ氏は、InstagramとTwitterの総フォロワー数が43万人超えとSNSやブログで活躍している人気のイラストレーターです。
著書に『今日もパパはからまわり。』(白夜書房)、「今日もブブはからまわり! ママになったら、楽しくなっちゃった!」(KADOKAWA)などや、漫画「運用マン」(ROOMIE)や「ちくわ戦記~おれのカワイイで地球侵略~」(サイコミ)などでの連載など、コミカルな描写やストーリー展開から子育て世代を中心に幅広い支持を得ています。
▼公式ブログ

今回、インテリア・家具などライフスタイルアイテムを企画販売する「タンスのゲン」とタイアップすることで、新たなオリジナルのキャラクター「かぐやん」が織りなすストーリー「かぐたんとかくれんぼ」を、お子さんを始めファミリー層へエンターテイメントコンテンツを提供する予定です。

■「かぐやんとかくれんぼ」紹介
月に住んでいるうさぎの「かぐやん」は、大の恥ずかしがり屋、人前に出ることが苦手な性格が高じて、好きな遊びも「かくれんぼ」。いつも友達の「げんぶー」が鬼役でかくれんぼをしています。
いつも月でかくれんぼしていましたが、より隠れることが可能な場所を求めて、「かぐやん」と「げんぶー」は、月から離れて舞台を地球に移すことに。
地球では、どんなかくれんぼを繰り広げるのか?乞うご期待。

マンガは、ブブ氏のSNS上で不定期に投稿される予定です。
▼X
https://twitter.com/bopiyopiyo
▼Instagram
https://www.instagram.com/booboo.piyo/

(↑現在、第1話と第2話が公開されています。)

■「かぐやんとかくれんぼ」今後の予定
今回発表となる「かぐやん」及び、WEBマンガ「かぐやんとかくれんぼ」は、WEBマンガ以外にも、様々なデジタルコンテンツや、絵本やお子様向け書籍などのコンテンツ展開を予定しています。
また幼児・子供向けの各種商品展開も予定しています。
こちらは、新しい取り組みとして原作となるコンテンツと並行して商品化展開を予定しており、商品化もひとつのコンテンツとして、お子様向けの楽しめるように企画進行しています。
タンスのゲンでは、こうした取り組みに賛同していただけるように、自社の取り扱い領域のインテリア・家具だけに留まらず、広いカテゴリーにおいてコンテンツ・商品化のパートナーを募集しています。
▼コンテンツ・商品化問合せ(Mail)
tansu_pr@tansu-gen.com

今後の「かぐやん」の活躍にご期待ください。

◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20240502

■<リリース>何度も洗える敷布団が2種類登場

セクションタイトル

コインランドリーで何度も洗える敷布団が2種類登場
固綿・高弾性ウレタン入りで快適なのに、清潔に使える!

家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、中芯に特殊な加工を施した固綿・高弾性ウレタンを使用したことで快適な寝心地を実現し、さらにコインランドリーで丸ごと洗濯できるようになった敷布団2種類を発売開始しました。

【1】高反発素材“メガトップ”使用 コインランドリーで洗える3層敷布団
▽本店サイト販売ページ シングルサイズ
https://www.tansu-gen.jp/collections/shikifuton/products/22200058
▽楽天市場店販売ページ 全サイズ共通
https://item.rakuten.co.jp/tansu/22200058/

【2】“高弾性特殊発泡ウレタン”使用 コインランドリーで洗える3層敷布団
▽本店サイト販売ページ シングルサイズ
https://www.tansu-gen.jp/collections/shikifuton/products/85500010
▽楽天市場店販売ページ 全サイズ共通
https://item.rakuten.co.jp/tansu/85500010/

コインランドリーで洗える3層敷布団2種類の詳細については下記にて説明いたします。

◇コインランドリーで丸ごと洗えて寝心地の良い敷布団を実現
敷布団は汗や皮脂汚れ・ハウスダストやダニなどが溜まりやすく、天日干しだけですべての汚れを取り去ることはできません。こうした汚れなどを除去するのに敷布団の丸洗いは効果的ですが、敷布団の中に使われている腰の沈み込みを抑えるための「固綿」が水に弱く洗うと劣化するため、敷布団の洗濯は推奨されていないことが多いです。

また、「洗える敷布団」として販売されている製品の中には固綿が入っておらず底つき感を感じやすい製品や、分割して側生地のみ洗える製品もあります。

そこでタンスのゲンは、固綿入りの底つき感のない快適な寝心地のまま、分割などの手間が必要なく丸ごと洗える敷布団を開発しました。これによりお子様やペットとも安心して清潔に、そして快適にお休みいただくことができます。

◇中芯に特殊加工を施した「固綿」「ウレタン」を採用し、快眠と清潔性を両立!

今回タンスのゲンから発売された2つのコインランドリーで洗える3層敷布団には中芯に「高反発素材“メガトップ”の固綿」と「“高弾性特殊発泡ウレタン”」をそれぞれ使用することで、寝心地を損なうことなくコインランドリーでの洗濯が可能になり、快適な睡眠と清潔性を両立しました。

【1】高反発素材“メガトップ”使用 コインランドリーで洗える3層敷布団

こちらの敷布団の固綿は特殊加工を施し、帝人メガトップ®ECOを使用することでコインランドリーでの洗濯が可能となりました。この素材はYQ断面中空ポリエステル短繊維素材で、軽くて硬いのが特徴です。固綿として沈みこみを防ぐことで正しい寝姿勢をサポートし、さらに特殊加工によって「撥水性」が向上しているため、乾きやすく洗濯しても傷みにくくなっています。

【2】“高弾性特殊発泡ウレタン”使用 コインランドリーで洗える3層敷布団

こちらには固綿の代わりに、通気性抜群の“高弾性特殊発泡ウレタン”を使用しています。一般的な、ウレタンフォームは気泡一つ一つにフィルム状の膜があり空気や水が通り抜けにくく、そもそも水が染み込むことで劣化してしまう性質があります。
しかし“高弾性特殊発泡ウレタン”はその膜を大幅に取り除き、通気性を向上させたことで洗濯することが可能となり、このウレタンを固綿の代わりに中芯として使用しています。このウレタンは反発弾性率52%の高反発を超える「高弾性」のため、その強い反発力が寝返りをサポートし快適な寝心地を実現しています。

◇巻き綿に“ウォシュロン”使用で何度洗ってもふっくら!

2種類のコインランドリーで洗える3層敷布団はどちらも巻き綿に帝人ウォシュロン®ECOを使用しています。この“ウォシュロン”は洗濯を繰り返しても、へたることが極めて少なく、また洗った後も軽くてふっくらした感触が特徴の洗える中綿素材です。そのため、繰り返し洗ってもふんわりとした肌触りが保たれ、速乾性にも優れているためすぐに乾きやすいのも特徴です。

◇初めてでも安心の洗濯の手引書&洗濯専用ネット・バンド付き!

敷布団の洗濯が初めての方や不安がある方でも安心して洗っていただけるよう、洗濯の手引書と洗濯専用ネット・バンドを付属しています。洗濯方法や乾燥方法、ご自宅に持ち帰ってからのお手入れ方法なども書かれており、また洗濯用のネットとバンドを別途用意する必要もございません。

◇販売情報
コインランドリーで洗える3層敷布団2種類はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。
詳細は販売ページ内をご参照ください。

◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20240501