お知らせ

  • ■<リリース>長く使える万能デスクが登場

    2025.1.22

    お子様の成長に合わせてジャストフィット
    生後18カ月から12歳まで長く使える万能デスク登場

    人気の「現役ママが考えた」シリーズから入園前から小学生まで使えるデスクが新登場!
    ママ目線で考えられた安心設計で、より長く使いたくなるアイテムに

    家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、現役ママスタッフが持ち寄った子育てに関する悩みを解決し、理想を追求した子育て家具「現役ママが考えた」シリーズより新たに『ハイ&ローキッズデスク』を発売したことをお知らせいたします。
    本製品は12段階の高さ調節が可能となり、お子様の成長に合わせてデスクの高さを変えて、より長く愛用していただける仕様になっています。勿論、現役ママならではの子育ての悩みを解決してくれる工夫も施されております。

    ■『ハイ&ローキッズデスク』販売ページ
    ▽楽天市場店
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/49600312/
    ▽本店サイト
    https://www.tansu-gen.jp/collections/gakusyu/products/49600312

    ◇「現役ママが考えたシリーズ」とは
    タンスのゲンで実際に働く現役ママたちが子育てをしている中での悩み、不安を解消する為にママ目線で子育て家具を企画しているシリーズです。同シリーズでは、これまで「ジャングルジム」「絵本ラック」「二段ベッド」「学習デスク」等の子育て家具を企画開発しています。今回の『ハイ&ローキッズデスク』においても、タンスのゲンの現役ママスタッフがキッズデスクに対する不安や悩みを持ち寄り、それらを解消した製品となりました。

    (写真左:現役ママが考えた学習デスク/写真中央:現役ママが考えた二段ベッド/写真右:現役ママが考えたジャングルジム)

    ◇成長に合わせて長く使える12段階の高さ調節
    本製品は3cm間隔、12段階で高さ調節が可能となっております。一般的なキッズデスクはお子様の成長に間に合わず小学校入学のタイミング頃には使えなくなってしまうことがありますが、本製品は小学校入学以降も天板の位置を高くすることで学習デスクとしてご使用いただく事ができます。入学のタイミングで買い替えなども必要なく、お気に入りのデスクをお子様に長くご使用いただけます。

    (写真:デスクの脚部にある高さ調節用穴)

    ◇同シリーズの高さ調整可能なキッズチェアで統一感を演出
    今回発売した『ハイ&ローキッズデスク』に合わせて、同じく「現役ママが考えた」シリーズよりリリースしている「高さ調整可能なキッズチェア」と組み合わせることも可能です。
    こちらのチェアは、ハイタイプとロータイプの2種類があり、どちらも座面スライドや座面の高さを調整することで、お子様の成長に合わせて使うことが出来ます。
    本製品と組み合わせることで、デザイン的にもマッチしながら長く使うことができます。

    (写真左:ロータイプ仕様/写真右:ハイタイプ仕様)

    ■ロータイプに合うチェア
    ▽楽天市場店
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/49600314/
    ▽本店サイト
    https://www.tansu-gen.jp/collections/kbchair/products/49600314
    ■ハイタイプに合うチェア
    ▽楽天市場店
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/49600838/
    ▽本店サイト
    https://www.tansu-gen.jp/collections/gakusyuchair/products/49600838

    ◇遊びや学習が捗る、現役ママの様々な工夫!
    本製品にはお子様がデスクで勉強したり遊んだりする際に、集中して取り組めるよう様々な工夫を施しています。
    天板の中央には、オンライン授業やタブレット学習がしやすいようにタブレットスタンドを設けています。また幅76cm、奥行38cmと広々とした仕様となっているため、学習教材やノート、おもちゃなどを広げやすくゆったりとご使用いただけます。
    天板にペントレーを設けており、鉛筆や消しゴムなどを置く場所を決めることができるのでお子様の整理整頓の意識づけをすることもできる工夫の1つです。
    天板の位置を最上段にした際は横のフレームがこぼれ止めの役割を果たし、物を落としにくくなっています。物を落として床を傷つけることや紛失してしまうことを防ぎます。
    本製品には引き出しもついています。
    引き出しは収納する物の幅に合わせて調節できるよう3枚の仕切り板が付属しております。
    筆記用具や遊び物、教科書など、お子様の成長に合わせて引き出しの中の仕様も変えながら使用することができ、また片づける場所が決まっていることによってお子様の片付けの習慣が身に付きやすくなる仕様になっています。

    (写真左:天板最上段時に使えるこぼれ止め/写真中央:天板にあるペントレー/写真右:可動式仕切り板付きの引き出し)

    ◇ぬくもりを感じる天然木と丸角デザイン
    本製品は天然木ラバーウッドを使用し、あたたかみのあるデザインになっております。木製品には、子供の五感に働きかけ、心の発達を促す効果があるといわれています。幼いうちから木と触れ合うことで豊かな感性を育むことができます。
    また、小さなお子様が使用するものだからこそ、全ての角を丸く仕上げ、怪我の心配をなるべく少なくしママも安心して使わせることのできる仕様にしています。

    (写真:ぬくもりを感じる丸角デザイン)

    ◇販売情報
    今回発売した『ハイ&ローキッズデスク』はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。詳細は販売ページ内をご参照ください。

    ■『ハイ&ローキッズデスク』販売ページ
    ▽楽天市場店
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/49600312/
    ▽本店サイト
    https://www.tansu-gen.jp/collections/gakusyu/products/49600312

    〈商品詳細〉
    [サイズ]幅80×奥行42×高さ75cm
    [素材]天然木ラバーウッド(ラッカー塗装)
    [重量] 約14kg
    [耐荷重] テーブル:約40kg、引き出し:約10kg
    [カラー]ナチュラル×アイボリー、ホワイトウォッシュ×グレージュ、ホワイトウォッシュ×グリーン

    ◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
    https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20250122

  • ■<リリース>多機能キャリーケース拡張モデル登場

    2025.1.14

    テレビで話題の「多機能キャリーケース」から更に機能が追加!
    容量拡張ファスナーやスマホスタンドなどを追加した新モデル登場


    (画像:『ファスナー式多機能キャリーケース』に新モデルが登場)

    【タンスのゲン】スマホトラベラーに嬉しい充電ポートやスタンド機能でスマート移動
    増えた荷物にも対応できる拡張付きファスナーなど、移動を快適にする機能が満載!

    家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、旅行や出張の移動を快適にサポートする当社人気の多機能キャリーケースファスナータイプに上位モデルが登場したことをお知らせいたします。
    新モデルには従来のドリンクホルダーやフロントオープン収納といった便利機能に加え、容量拡張ファスナーやスマホスタンド、キャスターロックなどが新たに搭載されており、使いやすさを追求したこのキャリーケースでより快適な旅をお楽しみいただけます。

    【本店サイト】
    [Sサイズ]https://www.tansu-gen.jp/collections/suitcase/products/84200007
    [Mサイズ]https://www.tansu-gen.jp/collections/suitcase/products/84200008
    【楽天市場店】
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/84200007/

    ◇便利な機能で人気の“多機能キャリーケース”

    (画像:移動中に欲しい機能を詰め込んだ多機能キャリーケース)
    タンスのゲンでは、旅行や出張に欠かせないキャリーケースを多数取り扱っています。特に、移動中に便利な機能を備えたフロントオープン収納、ドリンクホルダー、お土産を掛けられる底足フックなどを搭載したファスナー式モデルは『ひるおび』などの情報番組で紹介され、注目をおいた人気商品です。今回さらに、これまでの製品の研究を活かして容量拡張ファスナー、スマホスタンド、キャスターロックを備えたワンランク上モデルが新たに登場しました。

    ◇<新仕様①>容量拡張ファスナーで荷物が増えても安心!

    (画像:+3cmの容量アップが可能)
    このキャリーケースは拡張可能なマチアップファスナーを採用しています。Sサイズは32Lから41L、Mサイズは63Lから73Lまで容量を拡張でき、3センチのマチアップで容量を15%増やせるのが特徴です。旅行中のお土産購入や予期せぬ荷物の増加にも柔軟に対応できます。

    ◇<新仕様②>待ち時間を快適にするスマホスタンド

    (画像左:充電しながら動画視聴が可能なスマホスタンド)
    キャリーケースの持ち手部分には新しい機能としてスマホスタンドを搭載しています。これにより、旅行中の移動や空港での待ち時間が長い場合でも、スマホをスタンドに設置してハンズフリーで動画などをご覧いただけます。

    ◇<新仕様③>移動中も安心のキャスターロック

    (画像:静止できるキャスターロック)
    キャスターにはロック機能を新たに搭載しています。旅行や出張の移動で横揺れが激しい場所や傾斜のある場所でもしっかりとロックできるため、安定した移動が可能です。また、両手に荷物を抱えている場合や列に並んでいる場合にキャリーケースを静止させたい場面で活用できます。

    ◇<新仕様④>移動中のキズや雨などから守るPVCカバー

    (画像:移動中のキズや雨などから守るPVCカバー)
    本製品にはPVCカバーがついており、装着することによって移動時の傷や汚れからキャリーケース本体を守ることができます。こちらのカバーは防水性のカバーで雨天時の移動も安心です。水をはじいてくれるので汚れることなく使用ができます。キャリーバーや持ち手部分には穴が開いており、カバーを取り付けたまま持ち運びが可能です。

    ◇<多機能仕様①>移動中も取り出し可能なフロントオープン収納

    (画像:取り出しやすいフロントオープン収納)
    最新のスーツケースにはフロントオープン収納が定番となっており、本製品にも搭載しています。このフロント収納によって、キャリーケースを横にして開ける必要がなく、移動中でも簡単に取り出せます。
    フロント部分に収納スペースがあることで出張や移動中でもPCやタブレットなどを取り出しやすく、移動中の手荷物を減らすこともできます。

    ◇<多機能仕様②>充電の不安を解消!2タイプの充電ポート搭載

    (画像:移動中や待ち時間に充電可能)
    キャリーケースの背面にはUSB(Type-A)ポートとType-Cポートの2種類の充電ポートを搭載しています。
    お手持ちのモバイルバッテリーを内部の専用ポケットに収納し、付属のコードで接続します。その後、充電ポートにお持ちのケーブルを差し込んで電子機器を接続すれば、キャリーケースを開けることなく充電できます。移動中や空港での待ち時間にもスムーズに充電できる便利な機能がポイントです。

    ◇<多機能仕様③>手荷物が増えても掛けられる底足フック

    (画像:紙袋を掛けられる底足フック)
    旅行や出張時、キャリーケースに荷物やお土産を載せると、段差や曲がり道で荷物がずれ落ちることがあります。本製品はその問題を解消するため、側面に荷物を掛けられる底足フックを搭載しています。荷物が増えた際も簡単に掛けられ、スムーズな移動をサポートします。

    ◇<多機能仕様④>手を塞がないスマートなドリンクホルダー

    (画像:移動中も手軽におけるドリンクホルダー)
    本製品にはテイクアウトドリンクやペットボトル、折り畳み傘などを置ける便利なドリンクホルダーが付属しています。このドリンクホルダーは、荷物が多いときでも手軽に飲み物を置くことができ、使わないときは折り畳んで収納が可能です。

    ◇<多機能仕様⑤>海外旅行に安心のTSAロック

    (画像:TSAロック搭載で海外への渡航も安心)
    こちらのキャリーケースは本体とフロント部分のロックが独立しているため、荷物を分けて収納可能です。フロント部分も貴重品の管理ができ、移動中でも簡単に荷物を出し入れできます。また、フロントと本体のロックには、米国運輸保安局(TSA)の認可を受けた「TSAロック」を採用しており、アメリカへの渡航時も鍵を掛けたまま安心して預け入れが可能です。

    ◇販売情報
    拡張機能やスマホスタンドなどの新仕様が追加された「多機能キャリーケース」はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱いを開始しております。価格や納期などの詳細は商品ページをご参照ください。

    ■『多機能キャリーケース拡張モデル』販売ページ
    ▽本店サイト
    [Sサイズ]https://www.tansu-gen.jp/collections/suitcase/products/84200007
    [Mサイズ]https://www.tansu-gen.jp/collections/suitcase/products/84200008
    ▽楽天市場店
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/84200007/
    ◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
    https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20250114

  • ■<リリース>サイドテーブルになるスツールが登場

    2025.1.10

    【SNSで話題】注文殺到で発売直後に予約3か月待ち!
    サイドテーブルとしても使えるスツールが登場


    (画像:SNSで大きな反響を呼び注文が殺到した『サイドテーブルになるスツール』)

    4脚を組み合わせることでスツールには見えないスタイリッシュなデザインに!
    発売開始直後にSNSで紹介され大きな話題を呼び、現在予約3か月待ちにて発売中

    家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、4脚のスツールを上下に組み合わせることでサイドテーブルとしても使うことができる『サイドテーブルになるスツール』を12月に発売開始いたしました。

    本製品は発売開始直後にSNSにて紹介され大きな話題を呼び、数多くのご注文を頂いたことで現在3か月待ちの予約にて注文を受け付けている話題の製品となります。4脚のスツールを上下に2脚ずつ重ねて組み合わせることで、ルーバーのような美しいデザインのサイドテーブルとして使うことができるタンスのゲンオリジナルデザインの製品となります。(意匠登録出願中)
    (画像:4脚のスツールを組み合わせることでサイドテーブルに)

    スツールは来客の際に追加のチェアとして使うことができますが、一般的なスツールは積み重ねて置いた際にお部屋の内観を損ねてしまうことや、お部屋の隅などに収納スペースが必要になる等の問題がありました。本製品は来客がない時でもサイドテーブルとしてスタイリッシュに使うことができ収納スペースも必要なく、この利便性がSNSで共感を呼び話題となりました。

    (画像:一般的なスツールの収納例)

    ◇発売直後からSNSで累計400万以上の再生を記録

    (画像はSNS投稿の例:【画像左】@haru.mama_kurashi さんのリール投稿、1/10時点で275万回再生を達成 / 【画像右】@rara__.home さんのリール投稿、1/10時点で150万回再生を達成)
    本製品は2024年12月に発売開始後、多くの方にSNSでご紹介いただいています。4つのスツールを上下に重ねることでサイドテーブルになるギミックや来客用の椅子としての利便性に共感いただくことでInstagramリールなどのショート動画を中心に多数の再生回数を記録しておりSNSから多数のご注文いただいております。現在多数の注文により、3月下旬の入荷待ちの予約販売中となっております。

    ◇4脚を組み合わせることでサイドテーブルとして使用可能

    (画像左:来客時に便利なスツール/画像中央:大小2種類の合計4脚で構成/画像右:4脚を組み合わせることでサイドテーブルに)
    本製品は4脚のスツールで構成されており、来客で椅子が足りなくなった際などにご活用いただけます。スツールは大小2種類の大きさがあり、これらを上下に組み合わせることで、1つの樽のようなデザインのサイドテーブルになります。一般的なスツールのように重ねて部屋の隅などに置いておく収納スペースが必要なく、サイドテーブルとして活用できる実用的な製品となります。

    (画像左:来客人数に合わせて2脚重ねで使用も可能/画像右:スツール4脚をまとめて持ち上げられる持ち運び用の穴付き)
    4脚のスツールは大小1脚ずつを組み合わせて2脚で使用することもでき、来客人数に合わせた使用が可能です。また、4脚を組み合わせたサイドテーブルの形状の持ち運びに便利な「持ち運び用の穴」があるため、すべて重なっている状態でも楽に持ち運びが可能です。

    ◇樽のようなナチュラルでスタイリッシュなデザイン

    (画像左:カラーはナチュラル、グレージュ、ブラックの3色/画像右:天然木ラバーウッドを使用することで温かみのある風合いに)
    『サイドテーブルになるスツール』はナチュラル、グレージュ、ブラックの3種類のカラー展開となります。それぞれお部屋のインテリアや既にお持ちのテーブル・チェアのデザインに合わせてお選びいただくことが可能です。
    また密度の高い天然木ラバーウッドを使用しているためしっかりとした作りで重厚感があり、穏やかな木目からはナチュラルな温かみが感じられます。積み重ねた状態にするとスツールの脚の縦のラインが樽にも似た見た目となっており、一目見ただけではスツールとは思わせないスタイリッシュなデザインとなっております。

    ◇販売情報
    今回発売開始した『サイドテーブルになるスツール』はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。詳細は販売ページ内をご参照ください。

    ■『サイドテーブルになるスツール』販売ページ
    ▽本店サイト
    https://www.tansu-gen.jp/collections/chair/products/49600299
    ▽楽天市場店
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/49600299/

    ◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
    https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20250110

  • ■<リリース>組み立て超ラクすのこベッドを発売

    2025.1.9

    面倒な組み立ていらず!
    パッと広げて脚をつけるだけ!すぐに使える “組み立て超ラク すのこベッド”が登場

    【タンスのゲン】家具の組み立てが面倒な方に朗報!すぐに使えるすのこがベッド登場!
    すのこベッドを四つ折りに折りたたむタンスのゲンオリジナルのギミックで、移動や設置を簡単に

    家具・インテリア×EC事業を展開するタンスのゲン株式会社(以下、タンスのゲン、本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、広げて脚を取り付けるだけで組み立てることができる『組み立て”超ラク“すのこベッド』を発売したことをお知らせいたします。

    これまでのベッドは説明書を見ながら多数のパーツを数十分以上かけて組み立てる必要がありましたが、本製品は四つ折りの折りたたみ式になっており、開いて脚を取り付けるだけで組み立てることができます。工具等も不要で簡単に組み立てられるので、これから新生活を迎える方や、組み立てが苦手な方、重い物を持つのが苦手な女性、引っ越しが多い方などにおすすめのアイテムです。

    ■『組み立て“超ラク”すのこベッド』販売ページ
    ▽楽天市場サイト
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/17620121/
    ▽本店サイト
    https://www.tansu-gen.jp/collections/bed/products/17620121

    ◇開いて脚を取り付けるだけ!2分で組み立て完了

    (写真左:脚を取り付ける様子/写真右:四つ折りのベッド本体を広げた状態)
    本製品は四つ折りの状態でお届けする為、四つ折りを広げて付属の脚を取り付けるだけで完成する仕様です。脚自体にネジが付いているので、フレーム本体に脚を回し入れるのみとなり工具も不要です。その為、組み立てが苦手な方も安心してご使用いただけます。面倒な組み立てがなく、届いてすぐに使えるのでこれからの季節、新生活シーズンにもおすすめです。

    ◇収納・持ち運びもラク

    (写真:四つ折りにした状態)
    前述のとおり、本製品は脚を外して四つ折りにすることができます。四つ折りにすると幅57cm、奥行22cmとコンパクトになるため、省スペースに収納することも可能です。折りたたんだ状態で移動させることもできるのでお部屋の模様替えや引っ越しが多い方、来客用としての使用にも便利です。

    (写真:ベッドを2台並べた様子)
    また、小さなお子様がいるご家庭だと、お子様が小さいときはベッドを並べて一緒に寝ることができ、お子様と寝室を分けるときには、ベッドを四つ折りにして簡単に移動させることができます。

    ◇高さ調節ができる天然木脚

    (写真左:ハイスタイルで組み立てた状態/写真右:ロースタイルで組み立てた状態)
    本製品は木脚を着脱するだけでハイスタイルとロースタイルの2つの高さで調節が可能です。ハイスタイルでは高さ30cm、ベッド下のスペースが25.5cmとなる為、収納ボックスなどを設置して収納スペースとして活用することができます。ロースタイルは高さ17cmとなりベッド下のスペースは12cmとなります。こちらもちょっとした収納として使うことは勿論、どちらのスタイルでもベッド下の掃除がラクにでき、またお掃除ロボットにも対応しています。

    ◇販売情報
    今回発売した『組み立て“超ラク”すのこベッド』はタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱っております。詳細は販売ページ内をご参照ください。

    ■『組み立て“超ラク”すのこベッド』販売ページ
    ▽楽天市場サイト
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/17620121/
    ▽本店サイト
    https://www.tansu-gen.jp/collections/bed/products/17620121

    〈商品詳細〉
    [サイズ]幅97×奥行き195×高さ30/17cm(シングルサイズ)、すのこ厚:1.2cm、すのこ幅:7.5cm、すのこ間隔:約6cm、フレーム厚:4.5cm、脚:高さ13×幅4.5cm
    [素材]本体・脚:天然木パイン無垢材 /スチール (ラッカー塗装)、すのこ:積層合板 ※傷防止フェルト付属
    [重量] 約20kg(シングルサイズ)
    [耐荷重] 約200kg
    [カラー]ナチュラル、ホワイトウォッシュ

    ◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
    https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20250109

  • ■<リリース>シェル型3wayソファベッド発売

    2025.1.6

    貝殻をモチーフとしたシェルデザインで大人可愛い雰囲気を演出
    一人暮らし女子におすすめ♪“シェル型3wayソファベッド”発売

    【タンスのゲン】1台でソファ・カウチ・ベッドとして使えるくつろぎアイテムが新登場!
    シェルデザインの3wayソファベッドで大人可愛いフェミニンスタイルのお部屋に

    家具・インテリアのEC事業を展開するタンスのゲン株式会社(本社:福岡県大川市、代表取締役:橋爪裕和)は、貝殻をモチーフとしたシェル型デザインが特徴の3wayソファベッドを発売開始したことをお知らせいたします。

    本製品は、コンパクトなサイズ感と大人可愛いデザインが特徴で、一人暮らしの女性のお部屋などにマッチした3wayソファベッドになります。また、くつろぎのシーンに合わせて3つのスタイルに簡単に切り替えることができます。
    「シェル型3wayソファベッド」の詳細については、以下のようになっています。

    ■『シェルデザイン3wayソファベッド』販売ページ
    ▽本店サイト
    https://www.tansu-gen.jp/collections/zaisu/products/44030042
    ▽楽天市場
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/44030042/

    ◇シェルデザインで大人可愛いお部屋に

    (写真:貝殻のようなデザインがポイントの背もたれ)

    特徴的な貝殻をモチーフとしたシェル型デザインの背もたれがお部屋に置いても洗練された雰囲気を演出しています。この可愛らしいフォルムにベロア素材の生地を使用することで見た目も光沢感があり、上品な仕上がりとなっています。また、カラーが「ダスティピンク」「ペールグレー」「ミルクアイボリー」「エクルベージュカラー」のくすみカラーでインテリアに馴染みやすいところもポイントです。

    ◇14段階のリクライニング&ウレタン座面で座り心地も快適

    (写真左:くつろぎやすい角度に調整可能なリクライニング/右:ウレタン使用で底付き感のない座り心地)

    本製品は14段階のリクライニング機能があり、くつろぎシーンに合わせてお好みの角度でおくつろぎいただけます。
    また、座面と背もたれにはウレタンを使用しており、適度な硬さで体をしっかりと支えてくれます。底付き感のない快適な座り心地によって長時間座っても快適にお使いいただけます。

    ◇くつろぎシーンに合わせて3つのスタイルに早変わり
    本製品は一人暮らしの方やワンルームなどのお部屋でも圧迫感のないコンパクトサイズの3wayソファベッドです。
    リクライニングや座面を広げることで「ソファ」「カウチ」「ベッド」などの3つのスタイルでご使用いただけます。
    以下、それぞれシーンに合ったスタイルをご紹介いたします。

    ■ソファスタイル

    (写真:読書やテレビ鑑賞に最適なソファスタイル)

    ソファスタイルでは一人暮らしやワンルームのお部屋にも最適で快適にお使いいただけます。こちらの座面は床から22cmとボリューミーな座面で底付き感なくお座りいただくことが可能です。
    特にテレビ鑑賞や読書など、リビングでリラックスした時間を楽しむのにぴったりのスタイルです。

    ■カウチスタイル

    (写真:脚を伸ばしてくつろげるカウチスタイル)

    ソファスタイルの座面を開くと脚を伸ばしてゆったりくつろげるカウチスタイルとしてお使いいただけます。カウチは寛ぐソファとしては最適であるものの、一般的なソファと比べるとスペースが必要となります。
    普段はソファスタイルでコンパクトに置き、ゆったりとくつろぎたい場合にカウチスタイルに変えることでちょっとしたくつろぎスペースとしてご使用いただけます。

    ■ベッドスタイル

    (写真:お昼寝も可能なベッドスタイル)

    本製品は座面を開いてリクライニングを倒すことで全長181cmのゆったりとしたベッドとしてお使いいただけます。
    リクライニングを倒すだけで簡単にベッドスタイルとして使用できるので、日常のくつろぎシーンで横になりたいときや急な来客時にも簡易的なベッドとしてご活用いただくこともできます。

    ◇販売情報
    貝殻をモチーフとしたシェル型3wayソファベッドはタンスのゲン本店とタンスのゲン楽天市場店にて取り扱いを開始しております。価格や納期などの詳細は商品ページをご参照ください。
    商品番号:44030042
    ▽本店サイト
    https://www.tansu-gen.jp/collections/zaisu/products/44030042
    ▽楽天市場店
    https://item.rakuten.co.jp/tansu/44030042/

    ◇商品詳細
    [サイズ]
    ソファ時:幅89x奥行80x高さ67cm(座面高22cm)
    ベッド時:幅89×奥行181×高さ11cm
    [素材]
    張地:ポリエステル100%
    中材:ウレタンフォーム、スチールパイプ
    [カラー]
    ダスティピンク、ペールグレー、ミルクアイボリー、エクルベージュ

    ◇こちらの記事はタンスのゲン本店サイトにも掲載されています。
    https://www.tansu-gen.jp/blogs/notice/20250106